不要となった家具や日用品を、必要とする人へ届けませんか
あなたにとっては不要な物でも、それを必要としている人がいるかもしれません。ごみとして出す前に、必要とする人へ届けませんか。
ゆずります、ゆずってください~Reuse in Tawaramoto~
「ゆずります、ゆずってください~Reuse in Tawaramoto~」は、本町が運営する不要品情報交換サイトです。
町民の皆さんから受け付けた使用可能な不要品情報を、譲り受けを希望する人に情報提供します。また、譲ってほしいものについても情報をHPに掲載します。
※登録が困難な人は職員が対応いたします。下記のお問い合わせ先までご相談ください。
登録できるもの(無料で譲渡できるものに限る。)
- 家具
- 衣類(幼児服まで・学生服)
- 陶器
- スポーツ用品
- 楽器
- 自転車、おもちゃ など
登録できないもの
- 修理、清掃しなければ使用できないもの
- 食料品、医薬品類、動植物
- チケットなどの金券類
- 自動車、オートバイ、農業機械など原動機付の乗用機械
- 宗教に関するもの
- 法令や社会通念に反するもの
- 商店、事務所などの事業所で不要になったもの
ゆずります、ゆずってください~Reuse in Tawaramoto~ ご利用はこちら
地域の情報サイト「ジモティー」
田原本町は、株式会社ジモティーとリユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定を締結しています。
ジモティーは月間1,000万人以上が利用するサイトで、「売ります・あげます情報」が地域ごとに掲載され、リユースを目的とした大型家具や電化製品の掲載、食品の譲渡や販売を通じたフードロス問題など、不要となったものを必要な人へ届ける場となっています。

※取引により発生したトラブルにつきましては、町では一切責任を負いかねますので、ご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境未来推進課ゼロカーボンシティ推進係
電話:0744-33-1660