令和5年度パートタイム会計年度任用職員募集・登録(こども未来課)
令和5年度に町の要請に応じて勤務することができる下記の職種のパートタイム会計年度任用職員の登録を受け付けます。
発達相談員
主な業務内容
「子育て世代包括支援センター」において、就学までの乳幼児に対して発達相談や所属機関への巡回相談などを中心とした発達相談業務。
必要な資格
臨床発達心理士免許等必要。
乳幼児に対する発達支援業務経験のある方
勤務日・勤務時間
1.月18日勤務(月~金曜日)
午前8時30分~午後5時15分(実働7時間45分)
2.週4回勤務(月~金曜日)
午前8時30分~午後5時15分(実働7時間45分)
勤務場所
保健センター(こども未来課)
報酬
1.日給:15,974円~
2.時給:2,061円~
この他に通勤手当、期末手当等が条件に応じて支給されます。
詳細は下記をご確認ください。
助産師
主な業務内容
「子育て世代包括支援センター」における、乳児全戸訪問事業、妊婦・産婦相談、及び健康管理、未熟児訪問、新生児訪問、乳児健診・相談での診察介助及び相談
必要な資格
助産師免許必要(令和5年4月1日取得見込みの方含む)
普通自動車免許(AT可)
勤務日・勤務時間
週3回勤務(月~金曜日)
午前8時30分~午後5時15分(実働7時間45分)
勤務場所
保健センター(こども未来課)
報酬
時給:1,406円~
この他に通勤手当、期末手当等が条件に応じて支給されます。
詳細は下記をご確認ください。
保育士
主な業務内容
「子育て世代包括支援センター」において乳幼児の教室や訪問指導業務
必要な資格
保育士免許または、幼稚園教諭免許必要
勤務日・勤務時間
週2回(月~金曜日)
午前8時30分から午後5時15分までの必要な時間
※事業により勤務が変則的になります。
勤務場所
保健センター(こども未来課)
報酬
時給971円~
通勤手当あり
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:こども未来課子育て相談係
電話:0744-33-9035