田原本町子ども・子育て会議委員を募集します
次代を担う子どもが健やかに生まれ育つ環境を整え、子どもや子育て家庭を支援することを目的とした「第2期子ども・子育て支援事業計画」の実施状況の点検・評価、次期子ども・子育て支援事業計画やその他子ども・子育て支援事業等への意見や提言を行う「子ども・子育て会議」の委員を募集します。
応募条件等
令和5年(2023年)4月1日現在において、次の要件を全て満たしていること。
・満18歳以上の町内在住者又は在勤、在学者であること
・本町の2つ以上の審議会等の委員に公募により委嘱されていないこと
・町職員、町議会議員でないこと
・子育て中のもの、子育て経験のあるもので、町の子育て支援に関心のあるもの
・会議に出席できるもの
※審議会は、年2回~3回程度の開催を予定しておりますが、議論の進捗によって変動する可能性があります。
公募委員募集概要(Wordファイル:13.9KB)
募集人数
1名
任期
委嘱日から令和7年3月31日まで
報酬
1回あたり8,500円(源泉徴収あり)
応募方法
申込書及び作文用紙について
応募様式は、下記申込書及び作文用紙をダウンロードしてください。なお、作文については任意様式でも結構です。
作文については以下の要件のとおりに作成してください。
- テーマは「田原本町の子育てや子育て支援活動に対する思いや考え」(400字~800字程度)とする。
- 田原本町子ども・子育て会議委員としての抱負を盛り込むこと。
提出方法
提出方法 | 提出先 |
---|---|
郵送 | 〒2636−0392 田原本町890ー1 田原本役場 健康福祉部 こども未来課 |
ファックス | 0744−32−2977 |
電子メール |
提出期限
令和5年6月16日(金曜日)必着(当日消印有効)
選考方法
書類選考
田原本町子ども・子育て会議公募委員審査会において、申込書及び作文について選考します。
応募資格の喪失
- 応募資格に規定する要件を満たさないとき
- 応募用紙の記載事項に、重大な虚偽があることが判明したとき
- 辞退の申し出があったとき
- その他、委員としてふさわしくない行為があったとき
結果通知
選考結果は、応募者全員に文書で通知します。また、応募書類は返却いたしません。
備考
- 選考には、応募理由や委員の年齢構成等のバランスも考慮します。
- 選考結果につきまして、応募者全員に通知します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:こども未来課総合相談係
電話:0744-33-9095