南幼稚園

令和5年5月1日更新

校園名

南幼稚園の園舎全体を臨む写真

田原本町立南幼稚園

園児数

53人(令和5年5月1日現在)

所在地

奈良県磯城郡田原本町千代299番地

校区

 本園は奈良盆地のほぼ中央に位置し、東は国道24号線、西は中街道(7世紀の古代より奈良盆地の中央を南北に走る街道)に囲まれている。すぐ西側に寺川が流れ、周辺は緑豊かな田園地帯である。

 園区内には、『古事記』の編纂者太安万侶ゆかりの「多神社」、秦氏ゆかりの「秦楽寺」などがある。

 また、奈良県立教育研究所や奈良県総合リハビリテーションセンター、県営福祉パークなどがあり、教育環境が整っている。

 保護者や地域住民の教育への関心が高く協力的であり、支援者の協力をいただいた豊かな体験活動を行えるのが大きな特徴である。

校区の自治会

 新木、矢部、多、宮森、笠縫、秦楽寺、九品寺、九品寺柿木原、柳町の一部(大字秦庄456は除く)、島の町、八条、南千代、千代公苑

学校の歴史(沿革)

南幼稚園の沿革
年月 できごと
昭和40年4月 磯城郡田原本町立千代保育所並びに多保育所を統合し、田原本町立南幼稚園と称する。
昭和41年6月 園歌を制定する。
昭和47年2月 園舎増築を竣工する。(南園舎)
昭和53年3月 奈良県教育委員会指定研究学校の会場園となる。
昭和53年7月 第27回読売教育賞を受賞する。
昭和57年9月 運動場を拡張する。
平成2年4月 専任園長制を施行する。
平成12年4月 3歳児保育を開始する。
平成20年11月 磯城郡幼稚園教育研究会指定研究発表園となる。
平成21年7月 県運動場芝生化事業に参加し、芝生を植える。
平成23年6月 奈良県初任者研修公開保育会場園となる。
平成24年10月 奈良県教育委員会より「おはよう・おやすみ・おてつだい約束運動」で表彰される。
平成24年11月 奈良県こども作品展の会場園となる。
平成26年11月 創立50周年記念事業を挙行する。
平成28年3月 奈良県教育委員会より「元気なならっ子約束運動」で表彰される。
平成28年9月 耐震補強工事完了
平成29年3月 奈良県教育委員会より「元気なならっ子約束運動」で表彰される。
優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰を受ける。
平成29年9月 耐震強化工事完了。
平成30年3月 奈良県教育委員会より「元気なならっ子約束運動」で表彰される。
平成30年10月 近畿地方更生保護委員会より、「社会を明るくする運動」で表彰される。

教育目標(方針)

心身共にたくましい人間性豊かな子どもを育てる

めざす園児像

  • 明るく元気な子
  • 仲良くする子
  • 考え、工夫する子

本年度の具体目標

「わくわく いきいき こつこつ ぎゅっ」 ~生きる力の根っこ育て~

南幼稚園グランドデザイン(PDFファイル:147.4KB) 

特色ある園活動等

中庭での体操

中庭で朝の体操!

運動遊び

  • 本園では、脳を目覚めさせてから活動できるように、毎朝体操を行い、一日を始めます。
  • 運動場が全面芝生化されており、裸足でのびのびと遊べる環境が大きな特徴です。すばらしい環境を存分に活かし、サーキット遊び、ボール遊び、集団遊び等の運動遊びを積極的に取り入れ、楽しい遊びを通して体力向上に努めています。
    また、専門指導者によるサッカー教室・体育指導を実施しています。
いちご狩り

イチゴ狩りをさせていただきました

地域の方との交流

  • 野菜栽培について、地域の方に年間を通じて御指導いただき、イチゴやジャガイモ、大根などを育てています。年間を通じて優しく接しながら指導をいただくことで、収穫の喜びや、食への感謝の気持ちも育まれています。
  • また、「レンゲ摘み」「イチゴ狩り」「地産の小麦畑や稲の育苗ハウスの見学」など、地域の方々の篤い協力のもと、実に豊かな体験をさせていただいています。
多地区の農業見学

こんな農機具、初めて見たよ!

焚火で焼き芋

あま~い焼き芋になぁれ!

みなみっこ図書館

今週はどんな絵本を読んであげようかな?

家庭との連携

  • 子どもたちの課題を共有し、園と家庭の双方でよりよいかかわりができるよう願い、毎月テーマを掲げて生活習慣の獲得に取り組む「みなみっこ生活表」を実施しています。
  • 子どもたちの「心耕し」のために、家庭での読み聞かせの励行をしています。園の図書を保護者が借りることができる「みなみっこ図書館」を実施しています。また、町立図書館の協力を得て、「おすすめのよい絵本」を特別貸し出ししていただき、保護者が気軽にたくさんの絵本を手に取り、子どもに読み聞かせることのできる環境も整えています。

小学校とのつながり

  • 同じ敷地内に南小学校があり、普段から学習や遊びの様子を身近に感じることができます。また、年長児は「小学5年生との交流」を行うことで、就学への期待を膨らませる良い機会となっています。児童に優しくかかわってもらったり、授業体験をさせてもらったりする中で、親しみや憧れの気持ちを育むこともでき、好評です。

 

ブロック遊び

預かり保育「おひさま組」

  • 子育て支援の一環として、保育終了後~16時30分まで預かり保育を実施しています。長期休業(春、夏、冬)中も行います。ライフスタイルが多様化し、働く女性が増える中、“子育ても仕事もできる限りがんばりたい” そんな思いの方を応援します。
みなみっこぷちのクリスマス

クリスマス会

未就園児対象「みなみっこ ぷち」の開催

  • 就園前のお子さんをもつお家の方や子どもたちに、幼稚園を身近に感じたり、子育てについて更に楽しさを感じたりしてもらえるよう「みなみっこ ぷち」を開催しています。季節ならではの遊びを経験したり、保護者同士の交流の場になることを願って計画しています。 令和5年度は、本園への入園予定者を対象に9月より行う予定です。    

* 希望される人は、園へ直接お問い合わせください。

お問い合わせ

南幼稚園

電話番号 0744-32-2341

この記事に関するお問い合わせ先
担当課:教育総務課学校教育係
電話:0744-34-2074