【10万円一括給付】令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金

※高校生等の申請受付は令和4年2月28日で締め切りました。

締め切り後に申請書を受け付けることはできず、給付金についても支給できないため、ご了承ください。

なお、公務員で児童手当受給者の方につきましては申請期限が令和4年3月31日(木曜日)(必着)となっておりますので、受給を希望される方は必ず期限までに申請書のご提出をお願いします。

※給付金10万円を一括でお支払いする方針を決定いたしました。 (令和3年12月16日追記)

当初の5万円の先行給付と、追加の5万円相当分もあわせて、現金10万円を一括して年内に給付を開始します。

既に令和3年12月6日付「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金)についてのお知らせ」をお受け取りの方には改めて「給付金額を10万円に変更するお知らせ」をお送りします。

〇支給開始日は、12月24日(金曜)です。

※高校生のみの世帯、公務員、令和3年10月以降に生まれた新生児につきましては、令和4年1月以降に案内を通知します。

 

 

概要

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子育て世帯を支援する取り組みのひとつとして、臨時・特別の一時金である「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」を支給します。

支給対象児童

1.令和3年9月分の児童手当(特例給付を除く)の支給対象となる児童

2.令和3年9月30日時点で田原本町に住民票がある高校生等(平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれ)の児童

3.令和3年10月1日から令和4年3月31日までに生まれた児童手当支給対象児童

※1.~3.いずれも保護者の所得が児童手当ての特例給付相当となっている方は対象外です。

※現況届が認定されていないなど、令和3年9月分の児童手当が支払われていない方は、対象外となります。本給付金の支給期限までに現況届が認定されれば、支給されます。

 

支給対象者

上記の対象児童の保護者のうち、生計を維持する程度の高い者(児童手当受給者もしくはそれに準ずる者)

支給額

対象児童1人につき10万円

※支給決定したものの、口座解約等により振込が不能となり、令和4年3月31日までに再度の振込が行えない場合は、給付金を受給できなくなりますのでご注意ください。

※給付金の支給を受けた後に支給対象の要件に該当しないことが判明した場合、偽りその他不正な手段により給付金の支給を受けた場合は、給付金の返還を求めます。

また、すでに他の市町村から給付金の支給を受けている方は、田原本町からの給付金の対象とはなりません。

支給手続きや支給時期など

一般対象者(公務員を除く)

1.児童手当【令和3年9月分(9月出生の場合は10月分)】の対象

申請手続きは不要です。12月6日付で案内を送付済みです。12月24日に支給する予定です。

※上記児童の兄姉のうち、平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた児童も対象となります。

2.児童手当【令和3年9月分(9月出生の場合は10月分)】の対象とならない児童

ア.令和3年10月1日~令和4年3月31日生まれの新生児

申請が不要です。

※公務員の方は申請が必要です。

1月以降に児童手当の手続きを確認後、随時案内を送付する予定です。支給開始は1月以降になる見込みです。

イ.上記ア.に該当しない児童(高校生等)

申請が必要です。申請を受付後順次支給します。

〇申請期限
令和4年2月28日(必着)

1月以降にご案内をお送りする予定です。支給は申請受付後1ヵ月~2ヵ月後になる予定です。

3.公務員の方

申請が必要です。申請を受付後順次支給します。

〇申請期限
令和4年3月31日(必着) ※令和4年3月生まれの方は令和4年4月15日まで

1月以降にご案内をお送りする予定です。支給は申請受付後1ヵ月~2ヵ月後になる予定です。

申請書

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付申請書(Excelファイル:51.9KB)

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付申請書(記載要領)(PDFファイル:838.5KB)

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:こども未来課総合相談係
電話:0744-33-9095