引越しワンストップサービスについて

マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます

令和5年2月6日からマイナンバーカードを所有している方はマイナポータル(※)から引越しワンストップサービスを利用して、田原本町からの転出の手続きと同時に転入先住所の転入予約をすることができます。

また、田原本町内の別住所へ転居される方は転居予約をすることができます。

このサービスを利用される方は、転出にあたり町役場への来庁が原則不要となります。(転出証明書の交付はありません。)

(※)マイナポータルとは、子育てや介護などの行政手続の検索、オンライン申請などワンストップのサービスを提供する行政手続のオンライン窓口です。オンライン申請のほか、行政機関等が保有するご自身の情報の確認や、行政機関等からのお知らせ内容を確認することもできます。なお、一部の機能のご利用にはマイナンバーカードが必要です。

マイナポータルへのアクセスは、本ページ下部にあるリンクから可能です。

利用できる方

・電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方
・マイナンバーカードの読み込みに対応したパソコンやスマートフォン等の機器を持っている方
・日本国内での引越しをする方

お手続きにはマイナンバーカード作成時に設定いただいた数字4ケタの利用者証明用電子証明書用暗証番号、数字4ケタの券面事項入力補助用暗証番号と、英数字6ケタから16ケタの署名用電子証明書用暗証番号が必要になります。電子証明書が失効している場合はご利用できません。
代理人や別世帯の方はお手続きができません。

ご自身単身での引越しの他、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引越しでも利用可能です。ただし、ご自身以外の世帯員の引越しの場合、異動される世帯員のうち少なくとも1人以上の方がマイナンバーカードの交付を受けている必要があります。

なお、転入・転居の手続きについては、必ず窓口にお越しいただく必要があります。お越しの際は必ずマイナンバーカードをご持参ください。マイナンバーカードの持参が無い場合はお手続きができません。
申請当日や来庁予定日より前、転出市区町村での転出届の処理が完了する前などに来庁した場合は、手続きにお時間をいただく場合や、手続きできない場合があります。
来庁される前に、マイナポータル上で転出届・転入(転居)予定連絡の申請状況が「完了」になっていることをご確認ください。

田原本町から転出する場合


田原本町から他の市区町村へ引越しされる方は田原本町の窓口への来庁が原則不要となります。(転出にかかるその他手続きについては各担当窓口でご確認ください。)
転出証明書の情報が新しい住所の自治体に電子データとして送信されるため、紙の転出証明書の交付が不要となりました。
ただし、転入先自治体の窓口での転入のお手続きは必要となります。転入先での手続きについては各自治体で取り扱いが異なりますので、転入先の自治体にお問い合わせをお願いします。

転出手続きの申請ができる期間

・引越し前に申請する場合 引越し予定日の30日前から
・引越し後に申請する場合 引越し日から10日以内まで

この期間を過ぎる場合は引越しワンストップサービスをご利用できません。窓口へご来庁いただくか、郵送での転出の手続きをお願いします。

引越しする日や新住所が決まっていない場合、国外へ引越しする場合は利用できません。

マイナンバーカードに記載されている情報(住所など)と現在の住民票の情報が異なる場合は利用できません。窓口へご来庁いただくか、郵送での転出の手続きをお願いします。

田原本町への転入・田原本町内での転居の場合

引越しワンストップサービスを利用した場合も田原本町の窓口での転入・転居のお手続きは必要となりますのでご注意ください。

来庁予約できる期間

引越し日から14日以内
・新しい住所に住み始めてから転入届を窓口で提出してください。
・転出届・転入予定連絡の申請日から14日以内ではありません。

転入・転居届の窓口での受付について

・受付時間 月曜日から金曜日(祝日及び12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
・受付窓口 町役場1階 総合窓口課(2番窓口)

お越しの際、必ず職員に「引越しワンストップサービスを利用している」とお伝えください。

来庁する日を予約されていても、混雑状況によってはお待ちいただくこともあります。ご了承ください。

来庁時の持ち物

マイナポータルを利用して申請した方のマイナンバーカードは必ずご持参ください。
また、他の世帯員でマイナンバーカード(住民基本台帳カードを含む)を所有している方がいる場合はそちらもご持参ください。
ご持参いただくマイナンバーカードの暗証番号をご確認ください。

手続きの際の注意点

・新住所に住み始めた日から14日以内かつ転出予定日から30日以内に、転入先市区町村へ転入手続きをしてください。期限を過ぎるとマイナンバーカードが失効します。余裕をもってお手続きください。
・マイナンバーカードは、電子証明書が有効な状態なもので、署名用電子証明書の暗証番号(6ケタ以上16ケタ以内の英数字)、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)、券面事項入力補助用暗証番号(数字4ケタ)が必要です。電子証明書が失効している場合は、ご利用いただけません。
・手続きの際にメールアドレスを登録されなかった場合、確認メール等が届きませんので、メールアドレスの登録を推奨します。
・迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は、【@myna.go.jp 】および【@mail.oss.myna.go.jp】からのメールを受信できるよう受信許可の設定をお願いします。設定をされていない場合、確認メール等が届かない可能性があります。
・申請状況が更新されると確認メールが届きますが、本文には申請結果の詳細については記載がございません。マイナポータルから申請結果をご確認ください。
・マイナポータル画面に申請者の方への確認事項や連絡事項を記載している場合がありますので、マイナポータルを適宜ご確認ください。
※システムの不具合等でサービス及びマイナンバーカードが利用できない場合は、通常通り窓口等でのご案内となります。

関連サイト

マイナポータルサイト(外部サイト)

引越しワンストップサービスの申請を行う際はこちらからお進みください。
申請時の操作やマイナポータルサイトご利用についての問合せにつきましては
マイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。

マイナンバー総合フリーダイヤル
電話:0120-95-0178(無料)
平日 午前9時30分から午後8時まで
土曜日・日曜日・祝日 午前9時30分から午後5時30分まで(年末年始除く)
架電後、音声ガイダンスに従い「4番:マイナポータル」を指定してください。

引越しワンストップサービス|デジタル庁(外部サイト)

よくある質問|デジタル庁(外部サイト)

マイナポータルを通じたオンラインによる転出届・転入予約について、デジタル庁より「よくある質問」についてまとめてあります。

この記事に関するお問い合わせ先
担当課:総合窓口課戸籍住民・年金相談係
電話:0744-34-2087