令和2年7月1日から、レジ袋有料化がスタートします!

プラスチックは、非常に便利な素材です。軽量で形成しやすく丈夫で密閉性も高いなどの利点から、様々な製品に利用させており、私たちの生活に欠かせないものとなっています。一方で、膨大な量が生産され、消費され、捨てられることにより、海洋プラスチックごみ問題や地球温暖化など深刻な問題を引き起こしています。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でレジ袋が有料化となります。
普段何気なくもらっているレジ袋の有料化をきっかけに、自身のライフスタイルを見つめ直し、エコバックを持ち歩くなど、できるところからプラスチックを賢く使う工夫をしてみましょう。
対象となる買物袋
購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋
※ただし、環境性能が認められ、その旨の表示がある以下3点は対象外です。
(1)プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
(2)海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
(3)バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
レジ袋有料化に関する問合せ先



制度概要など詳細はこちら
(経済産業省のページ)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境未来推進課環境未来推進係
電話:0744-32-2901