使用済み小型家電の回収
2017年5月19日更新
町では、使用済み小型家電製品を回収することで、資源の有効活用と環境汚染防止につとめています。
回収対象品目

- 電話機(ファクシミリ含む)
- 携帯電話・PHS
- パソコン
- 携帯型ラジオ
- ビデオカメラ
- デジタルカメラ
- フィルムカメラ
- DVDレコーダー/プレーヤー
- HDDレコーダー・BDレコーダー/プレーヤー
- ビデオテープレコーダー
- チューナ
- STB
- 懐中電灯
- 音楽機器(MDプレーヤー・CDプレーヤーなど)
- 携帯音楽プレーヤー(フラッシュメモリ・HDDなど)
- テープレコーダー
- ヘッドホン及びイヤホン
- ICレコーダー
- 補聴器
- 補助記憶装置(USBメモリなど)
- ハードディスク
- メモリーカード
- 電子辞書・電卓
- 電子書籍
- 電子体温計
- 電子血圧計
- 時計
- 理容用機器(ヘアドライヤーなど)
- ゲーム機(据置型・携帯型など)
- ハンドヘルドゲーム
- ハイテク系トレンドトイ
- カー用品(カーナビ、VICSユニットなど)
- これらの付属品(ACアダプタ・リモコンなど)
回収できないもの

- テレビ
- 電池
- 充電池
- その他(エアコンなど)
回収方法
- 対象品目であるか確認します。
- 下記の回収ボックスに投入
投入できる大きさの目安

縦…20センチメートル
横…35センチメートル
奥行き…40センチメートル
注意事項
- 投入したものは取り出せません。
- 個人情報は自己責任で消去してください。
- 乾電池、電球は取り外して投入してください。
- 回収ボックスに入らないものは回収できません。
- 上記の回収対象品目以外のものは投入しないでください。
- 公共施設の開庁日、開庁時間にご利用ください。
回収ボックス設置施設一覧
田原本町役場
住所:奈良県磯城郡田原本町890番地の1
電話番号:0744−32−2901
青垣生涯学習センター
住所:奈良県磯城郡田原本町阪手233番地の1
電話番号:0744−32-6191
保健センター
住所:奈良県磯城郡田原本町宮古404番地の7
電話番号:0744−33-8000
清掃センター
住所:奈良県磯城郡田原本町矢部123番地の1
電話番号:0744−33-5003
老人福祉センター
住所:奈良県磯城郡田原本町金剛寺39
ふれあいセンター
住所:田原本町為川北方115番地の6
商工会
住所:田原本町千代356番地の17
笠縫駅前駐輪場
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境未来推進課環境未来推進係
電話:0744-32-2901