ごみ出しについての環境管理課からのお願い~新型コロナウイルス感染防止対策~
ごみの処理は、町民の皆さまの生活を維持するために必要不可欠なものです。
ご自宅から出されるごみ量の増加やウイルスが付着している可能性を否定できないごみの排出が想定されるなか、万が一、ごみ収集作業員が新型コロナウイルスに感染してしまった場合は、感染拡大防止を考慮しながら収集体制等を組み直す必要があるため、一時的に収集を停止することも考えられます。
このことから、下記ファイルをご参照いただき、収集作業員の感染防止にご協力いただくとともに、滞りないごみ収集にご協力いただきますようお願いいたします。
(環境省)新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方 (PDFファイル: 349.9KB)
(奈良県)新型コロナウイルス感染予防のための「ごみの出し方」 (PDFファイル: 272.8KB)
「古着」の排出自粛のお願い
現在、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大により、輸出先の国々で厳しい規制が敷かれていることから、大量の古着等が国内に留まってしまい、古着のリサイクルが滞っています。
本町でこれ以上の「古着」が排出された場合には、適切なリサイクルの実施が不可能となり、やむを得ず焼却処理を行うこととなります。
適切なリサイクルを行うため、町民の皆さまにおかれましては、「古着」排出の自粛にご協力お願いいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境管理課環境対策係
電話:0744-33-5003