ごみの分別排出について

ごみの分別排出について

ごみの減量と資源ごみの有効利用の為に、もえるごみ、もえないごみ、粗大ごみ、カン(飲料用、酒類用、缶詰類用)、びん(飲料用、酒類用、調味料用、化粧品用)、ペットボトル(飲料用、酒類用、調味類用)、古新聞、紙パック、古雑誌、ダンボール、古着、ミックスペーパー、小型家電、有害ごみをきちんと分別してください。

もえるごみの出し方

・必ずもえるごみ用指定袋に入れて、出してください。

・台所ごみ類は、水分をよく切って出してください。

・悪臭の拡散を防ぐため、指定袋の口をよくしばって出してください。

もえないごみの出し方

・必ずもえないごみ用指定袋に入れて、出してください。

・スプレー缶・カートリッジボンベ缶・使い捨てライターは必ず使い切ってガスが残っていないことを確認してから出してください。

・カン・びん類は、必ず中身を抜いてから出してください。

・包丁・ナイフなどの刃物類は、厚紙に包んで出してください。

資源ごみの出し方

・カン(飲料用、酒類用、缶詰類用)は異物を取り除き、中を水洗いし、よく乾燥させてから中身の見える透明の袋に入れてください。

・ペットボトル(飲料用、酒類用、調味類用)は、異物を取り除き、キャップやラベルをはずして中を水洗いし、よく乾燥させてから中身の見える透明の袋に入れてください。

・びん(飲料用、酒類用、調味料用、化粧品用)は、異物を取り除き、王冠・キャップをはずして中を水洗いし、よく乾燥させてから中身の見える透明の袋に入れてください。

(注)リターナブルびん(お酒・しょう油の一升瓶やビール瓶、牛乳ビン等)は、洗浄してそのまま繰り返し使用できるびんです。販売店や酒屋などで引き取ってもらうようにしましょう。

・古新聞(新聞の折り込み広告を含む)、古雑誌、ダンボール、古着、紙パック、ミックスペーパーはひもでしばってください。

(紙パックは水で中を洗い、切り開いてよく乾燥させてください。古新聞と分けて集積場へ出しましょう。)

収集日の収集時間までに決められた集積場へ出してください。

・小型家電(デジタルカメラ・携帯電話・小型ゲーム機・電卓等)は使用済み小型家電製品の拠点回収を実施しています。対象品目を捨てる場合は町内8カ所に設置する回収ボックスをご利用ください。

(回収ボックス設置場所は、役場本庁舎、青垣生涯学習センター、保健センター、清掃センター、ふれあいセンター、老人福祉センター、笠縫駅前駐輪場、商工会です)

有害ごみの出し方

・有害ごみ(蛍光灯、乾電池、水銀体温計等)は中身の見える袋に入れ、収集日の収集時間までに決められた集積場へ出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:環境管理課環境対策係
電話:0744-33-5003