- 現在のページ
弥生の御朱印巡り

西日本の有名弥生時代遺跡を巡る全国初の企画、「弥生の御朱印巡り」(企画:鳥取県)に、唐古・鍵考古学ミュージアムも参加します!
東は唐古・鍵遺跡から西は吉野ケ里遺跡まで、19遺跡20施設を巡り、弥生の御朱印を集めましょう!
1.開始日 10月8日(土曜日)
2.場 所 唐古・鍵考古学ミュージアム(田原本町阪手233-1)
※当館の御朱印は、ミュージアム受付にお申し付けください。
※1ページ縦15.5cm、横9cm以上のノート・手帳等を各自でご用意ください。野帳にも対応していますのでヤチョラーの皆様もぜひ!
※御朱印帳に押印ご希望の場合は、社寺等の御朱印が押印されたものとは別のものをご用意ください。社寺等によっては、遺跡の御朱印が押されたものには押印をお断りされる場合があります。
「弥生の御朱印巡り」の参加遺跡(19遺跡20施設)
兵庫県 田能遺跡(尼崎市立歴史博物館田能資料館)
五斗長垣内遺跡(五斗長垣内遺跡活用拠点施設)
大中遺跡(兵庫県立考古博物館、播磨町郷土資料館)
奈良県 唐古・鍵遺跡(唐古・鍵考古学ミュージアム)
鳥取県 青谷上寺地遺跡(鳥取市青谷上寺地遺跡展示館)
妻木晩田遺跡(むきばんだ史跡公園)
島根県 西谷墳墓群(出雲弥生の森博物館)
荒神谷遺跡(荒神谷博物館)
加茂岩倉遺跡(加茂岩倉遺跡ガイダンス)
岡山県 津島遺跡(遺跡&スポーツミュージアム)
沼遺跡(津山弥生の里文化財センター)
山口県 土井ヶ浜遺跡(土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム)
福岡県 平塚川添遺跡(朝倉市平塚川添遺跡公園)
平原遺跡(伊都国歴史博物館)
須玖岡本遺跡(奴国の丘歴史資料館)
板付遺跡(板付遺跡弥生館)
佐賀県 吉野ヶ里遺跡(吉野ヶ里遺跡展示室)
長崎県 原の辻遺跡(一支国博物館)
大分県 安国寺集落遺跡(弥生のムラ安国寺集落遺跡公園 国東市歴史体験学習館)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:文化振興課文化財活用係
電話:0744-34-7100