現在のページ

【企画展】10月27日~12月2日 平成30年度 秋季企画展「古墳時代黎明~唐古・鍵弥生ムラのその後~」

開催場所・会場
田原本青垣生涯学習センター 2階会議室(特別展示室)
開催日・期間
平成30年10月27日(土曜日)~12月2日(日曜日) 午前9時~午後5時まで(入館は午後4時30分まで)※月曜日休館
イベントの種類分野
イベント / 文化・芸術
イベントの詳細
内容

弥生時代最大級の唐古・鍵ムラが衰退すると同時に桜井市纒向遺跡が誕生します。大和弥生社会の終焉と古墳時代の始まりを考える上で、唐古・鍵ムラの状況がどうであったのか、そしてその後、弥生集落廃絶後の古墳時代の唐古・鍵遺跡の様相を探ります。

展示構成・展示品
1.弥生時代の終焉
  • 1.弥生時代最大級の唐古・鍵ムラ
  • 2.環濠の埋没とムラ環境の変化
  • ・方形周溝墓の構造
  • ・環濠の埋没
  • ◎大和第4-3・4様式の土器
  • ◎東南部産の土器・搬入土器
2.古墳時代のはじまり
  • 1.古墳時代集落へ変貌
  • ・環溝の再掘削と居住域の形成
  • ◎布留式土器(精製土器と布留式甕)・搬入土器
3.古墳時代の唐古・鍵集落の特質
  • 1.馬と集落
  • ◎井戸一括遺物(製塩土器・土師器・馬骨・田下駄・腰掛け)
  • ◎子持ち勾玉・韓式土器・車輪石
  • 2.古墳の築造
  • ・古墳の築造は5世紀から?
  • ・前方後円墳の築造
  • ◎形象・円筒埴輪・須恵器・土師器・鳥形木製品
  • ・方墳群の形成
  • ◎形象埴輪・須恵器群・韓式土器
関連講演会

古墳時代の唐古・鍵遺跡を考える
~倭飼部(ヤマトウマカイベ)の実態を求めて~

開催日
11月23日(金・祝)午後2時~午後4時
開催場所
田原本青垣生涯学習センター 2階 研修室
講演者
青柳泰介氏(奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 学芸係長)
史跡公園 関連事業

史跡公園をウォーク
~公園を散策しながら、古墳時代の唐古・鍵遺跡を案内します。

開催日
11月17日(土曜日)午前11時~12時・午後3時~午後4時予定

※雨天の場合は中止し、11月18日(日曜日)午前11時~12時のみのウォークに変更順延します。(要問合)

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:唐古・鍵考古学ミュージアム
電話:0744-34-7100