- 現在のページ
-
- 田原本町|子どもから高齢者まで誰もがいきいきとした暮らしを楽しむまち・たわらもと
- 唐古・鍵 総合サイト
- 唐古・鍵 考古学ミュージアム
- 企画展・催し物
- 終了した企画展・催し物
- 企画展・ミニ展示など
- 終了した展示・催し 企画展・ミニ展示など(平成22年度)
終了した展示・催し 企画展・ミニ展示など(平成22年度)
平成22年度 春季企画展

「たわらもと発掘速報展2010」
多遺跡・羽子田遺跡・宮古北遺跡などの調査成果を、発掘資料を中心に紹介します。
会期
2010年4月17日(土曜日)~ 5月23日(日曜日)
報告会
「たわらもと発掘速報展」の報告会の詳細は下記リンクをご覧ください。
平成22年度 夏季ミニ展示

「秦楽寺遺跡」
秦楽寺遺跡第3・4次調査成果を中心に、古墳時代の玉作り遺跡から中世の秦楽寺城、近世の秦楽寺集落に至る変遷を紹介します。
会期
2010年8月7日(土曜日)~9月30日(木曜日)
平成22年度 秋季企画展

「道の考古学」
藤原京・平城京などの都がおかれた奈良盆地は、全国各地へと延びる交通網が整備された日本の中心地でした。今回の企画展では、そのような古代を中心とした道路や河川による交通路、それを利用して往来した‘人’や‘もの’をみていきます。
会期
2010年10月9日(土曜日)~11月28日(日曜日)
報告会
「道路から見た大和の古代史」の報告会の詳細は下記をご覧ください。
平成22年度 特別展

「田原本町内小学校の総合的な学習展示会」
町内小学校5校の6年生総合的な学習の時間を利用し、田原本町の貴重な遺跡である唐古・鍵遺跡、又その時代の暮らしなどについて赤米炊飯や土器作り等を体験し学んだ成果を展示します。
会期
2011年2月11日(金曜日)~16日(水曜日)