- 現在のページ
-
- 田原本町|子どもから高齢者まで誰もがいきいきとした暮らしを楽しむまち・たわらもと
- 唐古・鍵 総合サイト
- 唐古・鍵 考古学ミュージアム
- 企画展・催し物
- 終了した企画展・催し物
- 企画展・ミニ展示など
- 終了した展示・催し 企画展・ミニ展示など(平成28年度)
終了した展示・催し 企画展・ミニ展示など(平成28年度)
平成28年度 春季企画展
「弥生遺産4~唐古・鍵遺跡の土製品・ガラス etc.~」
弥生時代の人々は、様々な素材を加工して生活に必要な道具を製作しました。今回は唐古・鍵遺跡出土の土製品、金属製品、玉類、骨角器を展示し、それぞれの素材の特性を活かしてどのような造形物がつくられたかをみていきます。また、本年県の指定文化財となった笹鉾山古墳2号墳出土の埴輪や木製品なども展示します。
会期
平成28年4月16日(土曜日)~5月22日(日曜日)
月曜休館
講演会
次のリンクをクリックしてください。
平成28年度 秋季企画展
田原本町合併60周年記念展「小林家文書展-庄屋に伝わる350年の歴史-」
田原本村で代々庄屋を務めた小林家に伝わる「小林家文書」。16世紀末から昭和まで、約350年の年月を記録してきました。今回は田原本町合併60周年を記念し、当時の村の生活を知ることのできる文書を展示し、田原本の人々の350年に及ぶ記録を紐解きます。
会期
平成28年10月22日(土曜日)~11月27日(日曜日)
月曜休館
講演会
次のリンクをクリックしてください。
平成28年度 特別展
「田原本町内小学校の総合的な学習展示会」
田原本町内の各小学校において、「総合的な学習の時間」を利用した体験学習の成果である土器や勾玉などの生徒作品や体験学習の感想などを展示します。
会期
2017年1月27日(金曜日)~ 2月1日(水曜日)
