現在のページ

終了した展示・催し その他講演会など(平成19年度)

平成19年度春季企画展関連

講演会「田原本の古代氏族—多氏を中心に—」

日時

2007年5月6日(日曜日)

講師

和田萃氏(京都教育大学名誉教授)

聴講者

136人

報告会「2006年度の調査成果」

日時

2007年5月12日(土曜日)

報告者

清水琢哉(田原本町教育委員会)

聴講者

32人

遺跡ウォーク「多神社周辺を歩く」

日時

2007年4月28日(土曜日)

コース

津島神社→秦楽寺→多神社→団栗山古墳→安楽寺→八幡神社(楠の巨樹)→津島神社

参加者

38人

平成19年度秋季企画展関連

特別講演「弥生から古墳へ―唐古・鍵と纒向―」

講師

石野博信氏(兵庫県立考古博物館館長)

基調講演・シンポジウム「ヤマト王権はいかにして始まったか」

コーディネイター

寺沢薫氏(桜井市纒向学研究センター設立準備顧問)

「奈良盆地の弥生環濠集落の解体」

藤田三郎(田原本町教育委員会)

「チャイルドの<長距離交易>と唐古・鍵~纒向の時代」

秋山浩三氏(大阪府文化財センター)

「青銅器の変遷と唐古・鍵遺跡、纒向遺跡の時代」

森下章司氏(大手前大学准教授)

「前方後円墳の出現を巡る諸問題―纒向遺跡からの視点―」

橋本輝彦氏(桜井市教育委員会)

「古墳出現前後のキビとヤマト」

松木武彦氏(岡山大学大学院教授)

日時

2007年10月28日(日曜日)

聴講者

648人

遺跡ウォーク「唐古・鍵から纒向遺跡を歩く」

日時

2007年4月28日(土曜日)

コース

唐古・鍵遺跡→唐古・鍵考古学ミュージアム→村屋神社→纒向石塚古墳→
木製仮面出土地→ホケノ山古墳→箸墓古墳→桜井市立埋蔵文化財センター

参加者

153人