現在のページ

ヒスイ製の丸玉・ガラス製の丸玉・水晶製の丸玉・泥岩製の管玉・碧玉製の管玉

ヒスイ製の丸玉・ガラス製の丸玉・水晶製の丸玉・泥岩製の管玉・碧玉製の管玉の写真

1.ガラス玉 水色

資料名

ガラス玉 水色

次数

19次ほか

大きさ

【右上】径0.5センチメートル

時期

古墳初頭

展示場所

唐古・鍵ムラに人々
「倭人のアクセサリー」

2.ヒスイ製丸玉

資料名

ヒスイ製丸玉

次数

59次

大きさ

径0.3センチメートル

時期

中期

展示場所

唐古・鍵ムラに人々
「倭人のアクセサリー」

3.水晶製丸玉

資料名

水晶製丸玉

次数

37次ほか

大きさ

【右端】径0.5センチメートル

時期

弥生時代

展示場所

唐古・鍵ムラに人々
「倭人のアクセサリー」

4.ガラス玉 緑

資料名

ガラス玉 緑

次数

65次ほか

大きさ

【右端】長さ0.4センチメートル

時期

弥生時代

展示場所

唐古・鍵ムラに人々
「倭人のアクセサリー」

5.碧玉製管玉

資料名

碧玉製管玉

次数

14次ほか

大きさ

長さ2.14センチメートル

時期

弥生時代

展示場所

唐古・鍵ムラに人々
「倭人のアクセサリー」