一時預かり事業の申請受付と利用方法の変更について
令和7年度分の一時預かり保育事業の申請を受け付けます。
受付期間 3月3日(月曜日)~14日(金曜日)
※先着順ではありません
事業実施施設 宮森保育園、宮古保育園、こどもの森阪手こども園、
はぴすまひろば、こどもまんなか保育園
対象 生後6ヶ月~2歳児
※こどもまんなか保育園のみ、5歳児まで(※条件あり)。
実施日 月曜日~金曜日(祝日除く)
※こどもまんなか保育園のみ、土日祝あり
利用方法 リフレッシュ等による私的利用、または就労・就学・産前産後・
疾病等にて定型利用(週2回・曜日固定・平日のみ)でご利用いた
だけます。
問・申込 こども未来課にある申請書に必要事項を記入し、こども未来課
こども支援課へ (電話 33-9036)
※定型利用の場合は就労・就学・産前産後・疾病等を証明するもの
が必要です。
宮森・宮古・ 阪手・はぴすま |
こどもまんなか | |
対象年齢 | 生後6ヶ月~2歳児 |
生後6ヶ月~5歳児まで(下記条件あり) ※1.未就園児、かつ ※2.在園施設が閉園している場合 |
実施日 |
月曜日~金曜日 (祝日除く) |
月曜日~日曜日 (祝日含む) ※土日祝は定型利用ができません。 |
※その他、詳細な利用については、各園にお問い合わせください。
令和7年4月から、一時預かり保育事業の利用方法に変更があります。(更新日:令和7年3月5日更新)
1:土日祝のみ「こどもまんなか保育園」を併用して利用できるようになります
例)平日1回/月を宮古保育園でリフレッシュ利用+土曜日1回/月をこどもまんなか保育園利用
例)火・水曜日を宮森保育園で定型利用+土曜日2回/月をこどもまんなか保育園利用
※利用には、各園それぞれの利用登録と慣らし保育・予約が必要です。
2:平日の利用に限り、定員に余裕がある場合は利用希望日の前日まで予約が可能です
※園にお問合わせください。
※各園への登録及び慣らし保育を終えている場合に限ります。
※アレルギー対応等により、前日では予約が難しい場合もあります。
・上記の1、2ともに1月の利用日数上限(最大14日)に変更はありません。
3:下記対象施設にて、週3日以上(最大5日まで)の定型利用が可能になります
※但し、利用希望者が定員以上の場合、町にて選考し、利用可能日数等を決定します。
選者方法については、原則保育所の入所調整方法に準じます。
・利用登録の際に、利用したい日数を申し出てください。※ 1月単位で毎週同じ曜日です。
対象施設:宮古保育園・宮森保育園の2園
対象者 :学齡が1 歳児、 2歳児の保育施設待機児童 (就労・疾病・障害のみ)
月額料金:定型利用 週3回: 24,000円 週4回: 32,000円 週5回: 40,000円
お願い
上記の変更により、宮古保育園と宮森保育園については、定型利用の方が多くなる可能性があります。その結果、週2回の定型利用・リフレッシュ利用の方ともに、従来どおりの希望がかなわないこともあるかと思います。こ迷惑おかけしますが、土日祝の利用や、利用予約締切後の定員に余裕がある日を利用していただきますようご理解とご協力をおねがいいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:こども未来課こども支援係
電話:0744-33-9036