古事記にまつわるお話を読んでみよう

2012年8月1日更新

 「古事記」と聞くと、「難しそうな歴史の書物」というイメージがありますが、実は幼いころに聞いたことがあるいろいろなお話のもとになっています。

 たとえば、天岩戸(あまのいわと)や山俣の大蛇(やまたのおろち)などがそうです。幼いころに一度は聞いたことのあるお話ではありませんか? 今年は、「古事記」が編へんさん纂されて1300年になります。「古事記」にまつわるお話をご自身でもう一度読んでみたり、お子さんに読み聞かせてあげて「古事記」に親しむきっかけにするのはいかがでしょうか。

絵本を読みたい人は図書館にお問い合わせください。

絵本の紹介

あまのいわと本の写真

天岩戸(あまのいわと)

ある時、スサノオノミコトが乱暴な振る舞いをしたため、天照大神(アマテラスオオカミ)は、天の岩屋戸の奥深く引きこもってしまいます。困った神様たちは、天照大神に出てきてもらえないかと相談し、一計をめぐらせるが…。

いなばの白ウサギ本の写真

因幡(いなば)の白ウサギ

大国主神(オオクニヌシノミコト)の兄弟神たちが因幡へ妻をもらいに行くとき、大国主神は荷物持ちとして一緒に出掛けます。途中で、痛みに苦しんでいる白ウサギに出会い、苦しんでいるわけを問いかけると…。

やまたのおろち本の写真

八俣(やまた)の大蛇(おろち)

スサノオノミコトは出雲で泣いている老夫婦と一人の娘に出会います。泣いているわけを聞くと、「今から、娘がヤマタノオロチに食われてしまう」と返事が返ってきます。スサノオノミコトはヤマタノオロチの退治に向かいます。

黄泉の国くにのはなし本の写真

黄泉(よみ)の国(くに)のはなし

国を作った神様のイザナギとイザナミは夫婦になり、たくさんの神様を誕生させました。しかし、火の神様を産んだときに、イザナミはやけどを負って死んでしまいます。どうしてもイザナミに会いたいイザナギがとった行動とは。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:田原本町記紀・万葉事業実行委員会事務局 (田原本まちづくり観光振興機構内)
電話:0744-33-4560