ご利用案内
開館時間
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、次の平日が休館)
年末年始(12月28日〜1月4日)
詳しくはカレンダーをご覧下さい。
観覧料
個人
大人
200円
高校生・大学生等
100円
団体(20人以上)
大人
150円
高校生・大学生等
50円
備考
- 「高校生、大学生等」とは、高校生、大学生及びこれらに準ずる者をいいます。
- 中学生以下は無料とします。
- 「身体障がい者手帳」、「療育手帳」、「精神障がい者保健福祉手帳」または、ミライロID(スマートフォン向け障害者手帳アプリ)提示者とその介助人1名は無料とします。
- 特別展・企画展の観覧料は別に定めます。
- JAFカードまたはマイナンバーカードをご提示いただいたグループまたは個人は割引料金でご観覧いただけます。
駐車場
駐車場が混み合う場合があります。混み合う場合はこちらでお知らせいたします。
展示ガイド
展示の案内を希望される方は、受付にお問い合わせ下さい。展示ボランティアガイドが、ご案内いたします。
団体(一般、学校)で来館される方へ
団体での閲覧を希望される場合は、下記の申込書にご記入のうえ、郵便またはファックスで御連絡ください。希望に応じて展示ガイドを承ります。
ミュージアムを観覧される団体(10人程度)の方が、唐古・鍵遺跡へ行かれ(観覧前後どちらでも)、現地での遺跡ガイドを希望される場合は、お問合せください。
- 唐古・鍵遺跡史跡公園のガイドをご希望の場合は、唐古・鍵遺跡史跡公園管理事務所(電話番号:0744-34-5500)へお問い合わせください。
- 唐古・鍵遺跡以外を巡られる場合は、2週間前までに観光協会のボランティアガイドにご依頼ください。
団体見学申込書
団体見学申込書をダウンロード (PDFファイル: 178.8KB)
学校の先生方へ
学校教育法に規定する学校の教育活動のために当該学校の教職員に引率されて観覧する者(高・大学生) 及び当該教職員、また、その事前下見をされる場合、観覧無料になります。
「観覧料免除の願い」にご記入の上、郵送またはファックスで事前にお送りください。ファックスをご利用の場合は観覧当日に原本をお持ちください。
観覧料免除の願い
観覧料免除の願いをダウンロード (PDFファイル: 57.7KB)
研修での利用
一般団体での利用のほか、研修としてご利用いただけます。事前の申し込みが必要なため、詳細につきましてはミュージアムまでお問い合わせください。
展示収蔵資料の掲載・閲覧・貸出許可等
展示・収蔵資料の写真掲載や閲覧、貸出許可につきましては次のリンクをクリックしてください。
問合わせ先
住所
〒636-0247
奈良県磯城郡田原本町阪手233-1
田原本青垣生涯学習センター2階
唐古・鍵考古学ミュージアム
電話
0744-34-7100
ファックス番号
0744-34-0522