水稲生産におけるトビイロウンカの防除対策について

病害虫情報について

近畿農政局より、次の通り「トビイロウンカの防除対策の徹底について」通知がありました。

8月21日時点では、奈良県においてトビイロウンカの飛来は確認されていません。ただし、向こう1ヵ月(8月23日~9月22日)の気温は全国で高い見込みであり、飛来量が少なくてもこの時期に高温に見舞われると、本田での発生量が急増し、9~10月の坪枯れに至る可能性があります。奈良県における本虫の誘殺数や発生予報等の情報は下記の奈良県病害虫防除所ホームページよりご確認いただけます。今後も本虫の飛来状況及び病害虫防除所が発表する情報に注意してください。

 

トビイロウンカの防除対策について

奈良県病害虫防除所では、病害虫に関する注意報や警報等を発出した際に、奈良県LINEを通じて情報発信を行っています。LINEアカウントの登録については、奈良県公式ホームページをご確認ください。

外部リンク

奈良県病害虫防除所HP

農業共済(収入保険・農業共済)

農業経営には、自然災害による収量減少や市場価格の下落をはじめ、様々なリスクがあります。農業者の皆様には、この様なリスクに対し、自ら備えるという意識を高めていただき、保険を利用することが重要です。農林水産省では、収入保険と農業共済の2つの保険(農業保険)があります。農業保険は公的保険であり、保険料の一部は国から補助されます。

外部リンク

農林水産省ホームページ

NOSAI奈良ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:かせぐ地域課農政係
電話:0744-34-2080