登録統計調査員の募集
募集概要 |
町では各種統計調査において、調査員として活動していただける人を随時募集しています。 調査票の配布や回収などを行う調査員の仕事は、統計調査の最前線であり国や地方公共団体の施策の土台となる重要な部分を担っています。あなたも、統計調査に携わってみませんか。 |
---|---|
募集要項 |
登録できる人統計調査員として登録できる人は、1から4すべてに該当する人です。
統計調査員の仕事(町を経由して依頼する調査の場合)統計調査員の仕事は、調査ごとに多少違いがありますが、おおまかには次のとおりです。
登録後の任命までの流れ調査があるたびに、登録者のなかから、従事できる時期や希望する区域などの条件に合致する人に対し、調査実施前に電話などで依頼します。 調査の実施数や規模は年度によって異なりますので、年間を通して仕事があるとは限りません。 統計調査員の身分統計調査員は、調査実施の都度任命される非常勤の公務員です。 統計調査員の報酬統計調査員には調査活動に従事した対価として、報酬が支払われます。 統計調査員に対する災害の補償統計調査員が調査活動中に万一けがをしたり事故に遭ったりした場合には公務災害補償が適用されます。 統計調査員に対する表彰功績の大きな統計調査員に対しては表彰が行われます。 登録統計調査員の登録期間4月〜翌年3月31日 までの1年ごとの登録(年度末に更新確認あり) (注意)年度途中でも随時登録できます。 |
応募方法 |
登録を希望する方統計調査員としての登録を希望する人は、印鑑を持参のうえ、町役場2階企画財政課で田原本町登録統計調査員登録申請書(様式第1号)に記入して申し込んでください。または、下記の様式を印刷し、記入押印のうえ窓口に持参してください。 田原本町登録統計調査員登録申請書(様式第1号)(PDFファイル:142.7KB) 田原本町登録統計調査員登録申請書の記載例(PDFファイル:177.7KB) 登録事項の変更および取り消し申請書の記載事項に変更が生じたときや登録を取り消したいときは、田原本町登録統計調査員登録事項変更届・取消届を町役場2階企画財政課に提出してください。 田原本町登録統計調査員登録事項変更届・取消届(PDFファイル:86.9KB)
|
統計調査の概要
主な調査員調査の実施時期予定一覧
実施機関名 | 調査名 | 周期 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
令和5年度 |
令和6年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総務省統計局 | 国勢調査 | 5年 | 有り | 無し | 無し | 無し | 無し |
総務省統計局 | 経済センサス−活動調査 | 5年 | 無し | 有り | 無し | 無し | 無し |
総務省統計局 | 住宅・土地統計調査 | 5年 | 無し | 無し |
単位区設定有り |
有り | 無し |
総務省統計局 | 労働力調査 | 毎月 | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り |
総務省統計局 | 小売物価統計調査 | 毎月 | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り |
総務省統計局 | 就業構造基本調査 | 5年 | 無し | 無し | 有り | 無し | 無し |
総務省統計局 | 全国家計構造調査 | 5年 | 無し | 無し | 無し | 無し |
有り(田原本町は対象外) |
厚生労働省 | 毎月勤労統計調査 | 毎月、毎年 | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り |
奈良県を経由する統計調査
労働力調査、小売物価統計調査、毎月勤労統計調査
奈良県を経由し、さらに田原本町を経由する統計調査
国勢調査、経済センサス−活動調査、住宅・土地統計調査、就業構造基本調査、全国家計構造調査
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:企画財政課政策企画統計係
電話:0744-34-2083