「田原本町人権を尊重し多様性を認め合い共に支え合うまちを目指す条例」(素案)

結果公示
案件概要詳細
案件名 「田原本町人権を尊重し多様性を認め合い共に支え合うまちを目指す条例」(素案)
意見募集期間 2024年10月10日~2024年11月08日
担当課 総務課

趣旨・概要

意見の受付は終了しました。

 

「田原本町人権を尊重し多様性を認め合い共に支え合うまちを目指す条例」(素案)について町民等のみなさまのご意見を募集します。

制定の趣旨

全ての国民に基本的人権の享有を保障し、法の下の平等を定める日本国憲法、「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」とした世界人権宣言並びに部落差別の解消の推進に関する法律(平成28年法律第109号)をはじめとするあらゆる差別の解消を目的とした法令及び性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律(令和5年法律第68号)等の理念に基づき、人権を尊重し多様性を認め合い共に支え合う「共生のまち」を目指すため、町民等の権利、町の責務並びに町民等及び事業者の役割等を明らかにするとともに、全ての町民等が自分らしく生きることができるよう、この条例を制定したいと考えるものです。

実施結果について

田原本町人権を尊重し多様性を認め合い共に支え合うまちを目指す条例」(素案)について、令和6年10月10日(木曜日)から11月8日(金曜日)までパブリックコメント(意見募集)を実施しましたので、結果を公表します。

意見数

0 件 (意見はありませんでした)

意見を提出できる人

  • 田原本町内に住所を有する人
  • 田原本町内に事務所又は事業所を有する個人、法人又は団体
  • 田原本町内の事務所又は事業所に勤務する人
  • 田原本町内の学校に在学する人

資料閲覧場所

  • 町役場2階総務課(募集期間中の午前8時30分~午後5時ただし、土曜、日曜、祝日等役場の閉庁日は閲覧できません。)
  • 町ホームページ

意見の取り扱い

  • ご意見に対しての個別回答は行いませんが、提出されたご意見の要点を整理したうえで、ご意見に対する町の考え方を公表します。(個人が特定される恐れのある内容は除きます。)
  • 提出されたご意見については、住所、氏名、電話番号を除き公表する場合があります。
  • 提出された原稿等は返却いたしません。
この記事に関するお問い合わせ先

担当課:総務課自治人権推進係
電話:0744-34-2114