決算
2024年11月7日更新
決算書
決算の概要
下記の文字をクリックすると、各年度の決算の概要をご覧になれます。
各会計決算総括表
令和5年度各会計決算総括表 (PDFファイル: 63.6KB)
令和4年度各会計決算総括表 (PDFファイル: 63.6KB)
令和3年度各会計決算統括表 (PDFファイル: 69.0KB)
令和2年度各会計決算統括表 (PDFファイル: 74.8KB)
令和元年度各会計決算統括表 (PDFファイル: 72.6KB)
財務書類4表(普通会計ベース・連結ベース)
平成18年8月に国(総務省)が策定した「地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針」において、地方公会計改革の取り組みとして、民間企業が採用している発生主義や複式簿記の考え方を取り入れた公会計の整備が掲げられ、財務書類4表(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、資金収支計算書)を作成公表するよう要請されました。
このような動きにあわせて、本町においても、これからの行財政運営に活用するとともに、よりわかりやすく町の財務情報を公表できるよう、「総務省方式改訂モデル」により、普通会計ベース及び連結ベースの財務書類4表を作成しましたので、その内容を公表します。
平成27年度決算版財務書類4表 (PDFファイル: 775.2KB)
平成26年度決算版財務書類4表 (PDFファイル: 774.2KB)
平成25年度決算版財務書類4表 (PDFファイル: 240.2KB)
平成24年度決算版財務書類4表 (PDFファイル: 240.2KB)
平成23年度決算版財務書類4表 (PDFファイル: 1.1MB)
平成22年度決算版財務書類4表 (PDFファイル: 998.8KB)
健全化判断比率と資金不足比率
平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が公布され、全ての地方公共団体に、平成19年度決算から、財政の健全性を判断するために設けられた健全化判断比率と資金不足比率の公表が義務付けられました。
また、平成20年度決算から、その比率が基準を超えた場合には、財政の早期健全化や公営企業の経営健全化等を図るために必要な行財政の措置を講ずることが義務付けられています。
令和5年度健全化判断比率・資金不足比率 (PDFファイル: 350.7KB)
令和4年度健全化判断比率・資金不足比率 (PDFファイル: 724.7KB)
令和3年度健全化判断比率・資金不足比率 (PDFファイル: 914.9KB)
令和2年度健全化判断比率・資金不足比率 (PDFファイル: 468.1KB)
令和元年度健全化判断比率・資金不足比率 (PDFファイル: 943.5KB)
決算カード
決算カードは、地方財政状況調査に基づいて、普通会計歳入・歳出決算額、各種財政指標などの状況について、1枚のカードにまとめたものです。
田原本町の決算カード
平成30年度決算カード (PDFファイル: 252.5KB)
財政状況資料集
財政状況資料集は、一般会計に加え、企業会計などの特別会計の状況や、地方公社、第三セクター等の経営状況を含めた総合的な財政状況のほか、全国の類似する市町村との比較分析、主な経費や財政指標の経年分析などをまとめたもので、全国統一の様式で作成しています。
※平成21年度決算分までは「財政比較分析表」「歳出比較分析表」「財政状況等一覧表」を個別に作成し公表していましたが、平成22年度決算分からは、1つの資料に再編成されることになりました。
田原本町財政状況資料集
財政状況資料集(令和4年度決算) (Excelファイル: 842.9KB)
財政状況資料集(令和3年度決算) (Excelファイル: 842.3KB)
財政状況資料集(令和2年度決算) (Excelファイル: 833.2KB)
財政状況資料集(令和元年度決算) (Excelファイル: 822.9KB)
財政比較分析表及び歳出比較分析表
普通会計決算を、団体ごとに全国の類似する市町村と比較し、財政状況及び歳出を分析した比較表です。
田原本町財政比較分析
田原本町歳出比較分析表
奈良県内市町村財政比較分析表及び歳出比較分析表
過去の奈良県内市町村財政比較分析表及び歳出比較分析表はこちら
市町村財政状況等一覧表
田原本町の財政状況について、一般会計、公営企業会計などの特別会計や地方公社、第三セクター等の経営状況などを一覧にした表です。
田原本町財政状況等一覧表
奈良県内市町村財政状況等一覧表
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:企画財政課財政係
電話:0744-34-2072