12月22日 農作物の栽培方法を教わることや、農地を提供していただける方法はないでしょうか。
2010年12月22日
ご提案・ご意見の内容
田原本町にも、農地を使用し農作物を栽培したい住民が結構おられると思います。
他の市町村では、農作物の栽培方法を教えていただける教室があります。
田原本町でも、将来自給自足できるよう、農作物の栽培方法を教わることや、農地を提供していただける方法はないでしょうか。
田原本町の回答
現在、田原本町では、農業者以外の方々に、野菜や花などを栽培することにより、土と親しみながら、農作業体験していただくため、大字八尾、大字秦庄地区におきまして、ふれあい農園を設置しています。
田原本町ふれあい農園は、奈良県農業協同組合を指定管理者として指定し、管理及び業務を行っていただいています。
また、どちらの農園も若干の空き農園があると伺っていますので、まずは農園を利用され農業体験をされてはいかがでしょうか。
また、農園全体を管理する業務の中に、春野菜作りの講習会・秋野菜作りの講習会・人気のある野菜作りの講習会などを1年間に数回開催されていますので、野菜作りの初心者の方でも安心してご利用いただけると思います。
興味をもたれましたら、一度、町役場産業観光課までご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:かせぐ地域課農政係
電話:0744-34-2080