2月4日3才の待機児童について

ご提案・ご意見の内容

来年度年少児をもつ親です。両親共にフルタイムの医療従事者ですが、この度、希望の保育園に入れず、待機児童となっています。

シフトでの勤務のため、休みの日は出来るだけ子どもと過ごしたいという思いから、通常保育には入れず、祖母の手を借りながら、一時保育の常時利用をさせて頂いていました。前年、田原本幼稚園がこども園となることを聞き、第1希望で申込をさせていただきました。

ですが、希望は通らず待機児童となりました。4月からの動向も未だ決まっておらず、不安だけが増大しております。先日、こども未来課へ伺った時に、小規模からの希望者が優先的に入れると聞きました。

0才から年少に入れるまで、出来るだけ家庭でと思っていたのですが、そういった者は、待機児童になり、除外される気がしてなりません。結局、こども園設置は、小規模保育園の受け皿ですべて埋まってしまい、私のような思いの一般の3才からの利用者は募集をかけておきながら、受け入れてもらえなかったのだと、絶望と怒りしかありません。

直接訴えに行っても、申し訳ありませんと謝られるのみ。謝ってもらいたくて、行っているのではありません。早急に具体策の検討をお願いしたいのです。

4月は差し迫ってきています。すべての子どもが幼児教育を受ける権利を下さい。

この年代は人数が多くては、通用しません。出生数から連動した柔軟な取り組みをどうかどうかお願いします。

このまま待機のままであると、田原本幼稚園の入園が高いと思いますが、入園までの4月の2週間程度、保育園の一時利用が延長出来ないかということ。又、始まってからしばらくの11時のお迎えも個別性を持って延長して頂きたいこと。

預かり保育の早期利用と時間の延長を望みます。(5時までの就業であるためどんなに早くても5時半にはなります。祖母がお迎えに行けない場合)また、祖母もこうれいとなってきているので、送迎が不可能となった場合、退園か、退職をせまられます。

 

田原本町の回答について

ご意見ありがとうございます。

ご指摘のとおり、令和3年度の保育所の入所申込のご希望が多数あり、入所調整ができず待機児童が発生しております。具体的な対応策につきましても即座にご返答できず、不安な思いをさせております。

町としましても、今回の待機児童の対策として、町内私立保育園に対して、1人でも多く受け入れてもらえるように要請をおこなっています。

また、町立認定こども園での預かり保育の時間延長及び、年少児の4月からの利用に向けて、教育委員会と協議を行っています。合わせて令和4年度内の保育所の整備を進めてまいります。入所を希望される皆様にはご苦労をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願い致します。

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:こども未来課こども支援係
電話:0744-33-9036