人間ドック・脳ドックの助成
2022年4月1日更新
田原本町国民健康保険では、被保険者の生活習慣病等の早期発見・早期治療のための医学チェックを行うことにより、健康を保持増進することを目的として、人間ドックや脳ドックを受診する場合に、その費用の一部を助成しています。
助成を受けることができる人(次のすべての要件を満たす人)
人間ドックの助成対象者
下記1〜6のすべての要件を満たす人
脳ドックの助成対象者
下記1、5、6の要件を満たす人
番号 | 要件 |
---|---|
1 | 40歳以上75歳未満の国民健康保険被保険者(年度中に75歳になる人は、誕生日の前日まで) |
2 | 受診する年度に特定健康診査を受診していないこと |
3 | 人間ドックの検査結果を特定健康診査・特定保健指導に利用することに同意し提出すること |
4 | 特定保健指導の対象となった場合は、当該指導を受けること |
5 | 過去1年間引き続き被保険者の資格があること |
6 | 国民健康保険税を完納している世帯の被保険者であること |
助成額(年度にそれぞれ1回のみ)
人間ドック
上限…25,000円
脳ドック
上限…26,000円
申請から助成までの流れ
- 受診前に、保険医療課で助成金交付申請をしてください。
申請に必要なもの 保険証、印鑑(認め可)
助成ができる場合、「助成金交付決定通知書」「助成金交付請求書」等をお渡しします。なお医療機関は指定していませんので、希望する医療機関に直接申し込んでください。 - 医療機関で受診し、かかった費用を全額お支払いください。「領収書」「検査結果」を受け取ります。
- 受診後すみやかに、「助成金交付請求書」「領収書」「検査結果」等を持って、保険医療課に助成金の請求をしてください。
- 翌月に助成金を交付します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:住民保健課保険医療年金係
電話:0744-34-2097