救急車利用マニュアル
2020年5月8日更新
近年、救急車の出動件数及び搬送人員数はともに増加傾向にあり、救急車の現場到着時間も延びています。
このような状況を踏まえ、適切な救急車の利用について広報し、限りある救急車や救急医療を安心して利用することのできる社会の構築を目的として、消防庁により、救急車利用マニュアルが作成されました。
下記の内容が掲載されていますので、救急車の利用方法をチェックしておきましょう。
掲載内容
救急通報のポイント
救急車を呼んだ際に用意しておくべきものなどの紹介
ためらわず救急車を呼んで欲しい症状
重大な病気やけがの可能性がある際の症状
救急車の呼び方
実際に救急車を呼ぶ場合に電話口で伝える事項
その他
救急医療に係わる情報等
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:健康福祉課保健センター係
電話:0744-32-2907