オストメイト(人工肛門・人工膀胱のある人たち)の公衆浴場への入浴にご理解ください
「オストメイト」って?
様々な病気や事故などにより、お腹に排泄のための「ストーマ(人工肛門・人工膀胱)」を造設した人を「オストメイト」(人工肛門・人工膀胱のある人たち)といいます。
オストメイトはストーマ用装具を装着することによって、手術前と同じように積極的に社会参加することが出来ますが、外見ではわかりづらい内部障害であるため、社会的な理解が十分に進んでいない部分があります。
私たち一人ひとりが、オストメイトについて正しい理解を深め、ともに暮らせる社会を作っていくことが必要です。
「オストメイト」の公衆浴場への入浴は衛生上の問題はありません
オストメイトが公衆浴場に入浴する場合、入浴施設の理解不足や他の入浴客からの誤解と偏見によるクレームにより、入浴を拒否される事例が多発しています。
オストメイトの公衆浴場への入浴については、ストーマ用装具を必ず装着する等のルールやマナーを守って入浴すれば、便・尿などの排泄物が漏れたりすることもなく、衛生上の問題はありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:健康福祉課保健センター係
電話:0744-32-2907