歯周病検診

歯周病は、自覚症状こそないものの、30歳代の約80%がかかっているといわれています。
貴重な財産である「自分の歯」を守るためにも、歯周病検診を受けましょう。
集団検診で受診する場合
申込は、6月2日以降、住民保健課保健センター係までお電話ください。
対象者
30歳以上の人(令和8年3月31日時点の年齢)
注意:治療中の人は除く
内容
歯科医師によるむし歯・歯周病などの検査、歯科衛生士による歯科指導
実施日・実施場所
日時 | 場所 |
7月3日(木曜日) | 社会福祉協議会 |
7月31日(木曜日) | 社会福祉協議会 |
9月11日(木曜日) | 社会福祉協議会 |
※定員あり
料金
無料
個別検診で受診する場合
20歳、30歳、40歳、50歳の人は、町内実施医療機関で歯周病検診が無料で受診できます。
対象者
20歳(平成17年4月1日~平成18年3月31日)
30歳(平成7年4月1日~平成8年3月31日)
40歳(昭和60年4月1日~昭和61年3月31日)
50歳(昭和50年4月1日~昭和51年3月31日)
注意:対象の人で5月以降に〔歯周病検診受診券(ハガキ)〕が届いていない人は、住民保健課保健センター係までお問い合わせください。
受診期間
令和7年5月1日~令和8年2月末日
実施医療機関
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:住民保健課保健センター係
電話:0744-32-2907