9月29日第二子の基準について

ご提案・ご意見について

第二子の保育料無料と子育て支援の所に書いてありますが、第二子には基準がある事は書いていません。

私の場合、年長と一歳児の子供がいます。来年4月にパートをして2歳児の子どもを保育園に預けようとしていましたが、上の子が小学校になると、下の子が第一子扱いとなるとの事でした。

そうすると、保育料がかかってきます。4年しか空いてないのに第一子扱い。

改善してほしい!子育て支援にもっと力を入れてほしい。

子供達がこれからの日本を支えていく人材なのに・・・子供達を必死に育てている世代が無視されているのが悲しい。

 

田原本町の回答

ご意見ありがとうございます。

まずホームページ記載の第2子保育料無料についての基準の詳細について、説明不足で申し訳ございません。基準の説明を早急に追加させていただきます。

保育料の第2子の取扱いにつきましては、国の基準では、年収360万円未満相当(田原本町の保育所利用料徴収料金表の第4a階層、所得税77,101円未満)の世帯であれば、多子軽減のカウントに年齢制限は設けられないことになっており、第1子が小学生であっても第2子は半額となります。それ以外の世帯につきましては、小学校就学前の範囲内に子どもが2人以上いる場合、最年長の子どもを第1子、その下の子を第2子とカウントし、保育所利用料は半額となります。

町では独自に国が半額としている第2子の保育所利用料を令和元年10月の幼児教育・保育の無償化に合わせて無償としています。

また、更なる経済対策として、3歳児から5歳児の実費徴収となる副食費を上限5,100円まで助成しています。

今後も、子育て世帯の意向に寄り添った、負担軽減に向けた取り組みを実施していきますので、ご理解、ご協力いただきますようお願い致します。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:こども未来課こども支援係
電話:0744-33-9036