【急募】会計年度任用職員(保健師・助産師及び保育士:こども家庭センター職員)の募集について
田原本町では、令和6年9月より田原本町役場こども未来課内にこども家庭センターを設置しています。
つきましては、下記職員(会計年度任用職員)を募集します。
保健師・助産師
1.募集人員
1名
2.任用期間
令和7年5月1日〜令和8年3月31日
3.主な職務内容
・こども家庭センターにおける、乳児全戸訪問事業、妊婦・産婦相談及び健康管理、未熟児訪問、新生児訪問、乳児健診・相談での診察介助及び相談
・支援を必要とする児童・妊産婦等へのサポートプランの作成及び連絡調整のための補助的業務
・その他、こども未来課業務
4.勤務条件
(1)勤務時間: 週4日・月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(7時間45分)
※勤務日数、勤務時間は応相談
(2)勤務場所: 田原本町役場こども未来課
(3)休日 : 土日祝祭日、年末年始(12月29日〜1月3日)
(4)年次有給休暇等はこちら →https://www.town.tawaramoto.nara.jp/soshki/kousitsu/jinji/gyosei/jinji/saiyou/10175.html
(5)給与等 : 日給12,041円(地域手当含む)
期末、勤勉手当・通勤手当支給あり(※勤務日数による)
奈良県市町村職員共済組合(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険等
5.資格要件等
次のいずれもの要件を満たす方
(1)保健師、助産師のいずれかの資格を有する方(取得予定の方)
(2)母子保健に関する仕事の知識と経験を有する方
(3)地方公務員法第16条(欠格事項)に該当しない方
(4)普通自動車運転免許を取得しており、運転できる方
(5)エクセル、ワード等パソコンの操作ができる方
6.申込
事前に連絡の上、令和7年3月7日までに下記書類をこども未来課まで提出してください。
後日面接の日時をご案内します。
(1)履歴書
(2)資格を証明する書類の写し
保育士
1.募集人員
1名
2.任用期間
令和7年4月1日〜令和8年3月31日
3.主な職務内容
・こども家庭センターにおける、乳幼児の教室や、訪問指導業務
・その他、こども未来課業務
4.勤務条件
(1)勤務時間: 週2日〜3日(月〜金曜日)、1回あたり4時間〜6時間
午前8時30分から午後5時15分までの必要な時間※応相談
(2)勤務場所: 田原本町役場こども未来課
(3)休日 : 土日祝祭日、年末年始(12月29日〜1月3日)
(4)給与等 : 時給1,241円(地域手当含む)
この他に 通勤手当、※期末手当、勤勉手当等が条件に応じて支給されます。
詳細は下記をご確認ください。
5.資格要件等
次のいずれもの要件を満たす方
(1)保育士免許または、幼稚園教諭免許を取得している方
(2)保育士等としての知識と経験を有する方
(3)地方公務員法第16条(欠格事項)に該当しない方
(4)普通自動車運転免許を取得しており、運転できる方
(5)エクセル、ワード等パソコンの操作ができる方
6.申込
事前に連絡の上、令和7年3月7日までに下記書類をこども未来課まで提出してください。
後日面接の日時をご案内します。
(1)履歴書
(2)資格を証明する書類の写し
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:こども未来課総合相談係
電話:0744-33-9095