学童保育の7・8月分諸経費について

ご提案・ご意見について

学童保育の7月・8月分諸費用について

7月・8月(4,000円)は他の月に比べて(2,500円)月+1,500円上がっています。

上がった理由もしっかり説明して欲しいのと何に使用したのか書面で教えていただきたい。

今までと変わらず、少しイベントなどもあるようだが、今までと同じなのにそんなに上げるような事なのか。夏休みだけの利用とかなら納得だが、特にちゃんとした説明がないままでは不信感でしかありません。NPOにも電話して説明をもとめましたが、しっかりとした説明ももらえずです。

お金を払う以上、知る権利があると思います。7月は18日まで学校もあり、春休み、冬休みと比べるとそこまで大幅に変わらないと思います。それでも、全利用の子に対して4,000円をとるのはどうなのか。毎月2,500円でいってるところ、何が7月・8月だけ変わるのかすごく疑問です。

直接町長にも会ってお伝えしたいです。

田原本町の回答

平素は本町の福祉行政にご理解ご協力いただきありがとうございます。

この度ご意見を賜りました学童保育の諸経費の値上げについてですが、本町では学童保育所の管理について指定管理協定を締結しております。毎月の保育料については田原本町にお支払いいただいているところですが、イベントや教材等の諸経費については指定管理者の裁量で運営されております。

諸経費について本町からも確認しましたところ、7・8月の夏季休暇期間については保育時間が午前8時から午後7時までと長期にわたることから他の月に比べ諸経費が多くかかる、とのことであったため、費用の詳細内訳と丁寧な説明を行うよう指導いたしました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:こども未来課こども支援係
電話:0744-33-9036