新生児聴覚検査費助成事業のご案内
令和5年4月1日より新生児聴覚検査に受診券が使えるようになりました
田原本町では、令和元年度より新生児聴覚検査費用の一部助成を行っています。
令和5年度より、県内の産科医療機関で検査を受ける際には受診券が利用できるようになりました。
助成金額も変更になりますので、詳しくは下記の内容をご確認ください。
なお、令和4年度に妊娠届出をされた妊娠中の方で、令和5年4月1日以降に出産予定日を迎える方については3月中旬に新生児聴覚検査の案内及び「新生児聴覚検査同意書兼受診券」を郵送しています。該当される方で案内を受け取っていない方は、お問い合わせください。
新生児聴覚検査について
新生児聴覚検査とは、生まれて間もない赤ちゃんを対象に行う、「耳のきこえ」のスクリーニング検査です。
自動ABR検査とOAE検査の2種類の方法があり、病院によって検査方法が違います。
どちらも赤ちゃんが眠っている間に小さい音を聴かせ、その反応を見るものです。
数分で行うことができ、赤ちゃんは何の痛みも感じませんし、薬も使いません。
検査結果は、「パス」か、「要再検(リファー)」のいずれかです。
検査結果については、医療機関で母子健康手帳に記載してもらってください。
生まれつき耳の聞こえにくさがある赤ちゃんは、およそ1,000人に1~2人と言われていますが、早く発見し、適切な治療や支援を受けることにより、ことばの発達などへの影響が最小限に抑えられます。
赤ちゃんの耳の聞こえにくさの早期発見のため、ぜひ新生児聴覚検査を受けましょう!
対象者
令和5年4月1日以降、生後28日以内に新生児聴覚検査(自動ABR検査又はOAE検査)を受けたお子さまの保護者(検査を受けた日において、田原本町に住民票がある保護者)
※下記の場合は、助成の対象外となります
・他市町村で助成を受けた場合
・保険診療により聴覚検査を受けた場合
・2回目以降の検査
補助金額
自動ABR検査の場合 上限額 4,000円
OAE検査の場合 上限額1,500円
※自己負担金額が上限額以下の場合は、自己負担額
助成の受け方
下記の【A】または【B】のどちらかの方法で助成を受けてください
【A】受診券を利用して検査を受ける
・妊娠届出時または他市町村からの転入時に妊婦健康診査補助券とともに「新生児聴覚検査同意書兼受診券」を発行します。
・出産後、聴覚検査を受ける際に医療機関に提出してください。
【B】自費で検査を受けた後で助成申請をする
県外の医療機関などで検査を受ける場合は、受診券が利用できません。
医療機関等で検査を受けて検査費用をお支払いただいた後、必要な書類を持参して田原本町役場こども未来課または保健センターに申請してください。
●必要書類
・田原本町新生児聴覚検査費助成申請書兼請求書
・聴覚検査に係る領収書の写しと聴覚検査の費用が分かる明細書の写し
・母子健康手帳(P1「出生届出済証明」及びP17「検査の記録」新生児聴覚検査の結果が記載されているページ)の写し
・未使用の受診券
・振込先口座(申請者と同一の名義の口座)の分かる書類の写し
・印鑑
検査を受けた日により、必要な申請書が異なります。
検査日を確認のうえ、下記のいずれかの申請書をご利用ください。
田原本町新生児聴覚検査費助成金交付申請書兼請求書(令和5年3月31日までに検査を受けた場合) (PDFファイル: 137.6KB)
田原本町新生児聴覚検査費助成申請書兼請求書(令和5年4月1日以降に検査を受けた場合) (PDFファイル: 134.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:こども未来課子育て相談係
電話:0744-33-9035