田原本町産後ケア事業のご案内

産後ケア事業について

ご出産おめでとうございます。

田原本町では産後のお母さんが心身ともに安心して育児が行えるよう、産後ケア事業を実施しています。

この事業は育児不安や出産・育児の疲れで体調がすぐれないなど心も体も不安定になるお母さんを対象としています。

赤ちゃんのお世話に不安がある、子育てのサポートが十分受けられないなど、育児生活への心配事がある場合に助産師がお手伝いしますので、ぜひご利用ください。

利用できる人

田原本町に住民票のある産後1年未満のお母さんとその赤ちゃん

(感染症に罹患していたり、医療行為が必要な場合は利用できません)

産後ケアの内容

  • お母さんの健康面、育児生活についての相談
  • お母さんの不安に関する相談
  • 赤ちゃんの健康面、発育発達のチェック
  • 授乳や乳房ケアに関する相談
  • 赤ちゃんのお世話やお母さんの休息のサポート
サービスの概要

サービスの種類

時間

食事

ショートステイ

午前10時~翌日午前10時

食事(昼・夜・朝)

デイサービス

A

随時
(2時間)

授乳指導・乳房ケアのみ

B

午前10時~午後2時
  (4時間)

食事(昼)、沐浴なし

C

午前10時~午後4時
  (6時間)

食事(昼)

D

午前10時~午後6時
  (8時間)

食事(昼・夜)

利用について

●利用料について

・下記の利用料は産後ケアを利用した場合に施設に支払う自己負担額です。

・産後ケア事業利用証の提示がない場合は、各施設が定めた料金での利用となりますので、ご注意ください。

・利用施設により料金がが異なりますので、詳細は下記の料金表をご確認ください。

・ショートステイは1泊2日あたりの料金です。

・多胎の利用料は大人1人と子ども2人の場合の料金です。3人目以降は別途加算があります。

【心友助産院・芽愛助産院・産後ケアホームmeito】

  一般世帯 多胎

非課税世帯

生活保護世帯

多胎かつ

非課税世帯

生活保護世帯

ショートステイ

5750円

3875円

2750円

3750円
デイサービス

A

550円 375円 150円 250円

B

1250円 925円 500円 800円

C

1750円 1275円 750円

1150円

D

2250円 1625円 1000円 1500円

 

【高井病院】

 

一般世帯 多胎

非課税世帯

生活保護世帯

多胎かつ

非課税世帯

生活保護世帯

ショートステイ 3050円 1775円 1400円 1650円
デイサービス C 750円 625円 250円 500円

 

 

【さくらレディースクリニック】
  一般世帯 多胎

非課税世帯

生活保護世帯

多胎かつ

非課税世帯

生活保護世帯

ショートステイ

5250円 3375円 2500円 3250円
デイサービス A 550円 375円 150円 250円
デイサービス B 1250円 825円 500円 700円

 

●利用期間及び利用可能日数

出産後1年間、ショートステイとデイサービスを合わせて7日まで利用可

(ショートステイは1泊2日で2日、デイサービスは1回の利用で1日と考えます)

 

●利用方法

  1. 申請書の提出
    ・産後ケアの利用を希望する場合は、こども未来課へ「産後ケア事業利用申請書兼同意書」を提出してください。
    ・利用決定には数日かかりますので、利用希望日の1週間前までには申請をしてください。
  2. 面接
    ・申請後(妊娠中に申請した場合は出産後)に申請者本人に来所または電話で育児状況の確認を行います。
  3. 審査
    ・申請書や面接内容に基づいて利用決定のための審査を行います。
    ・承認の場合は「田原本町産後ケア事業利用決定通知書」「田原本町産後ケア事業利用証」を郵送します。
  4. 利用予約
    ・利用希望日に実施施設に直接予約をとってください。実施施設の状況により、希望日時に利用できないこともあります)
    ・キャンセルする場合は利用予定日の前日12時までに利用施設に連絡してください。期日までに連絡がない場合はキャンセル料が発生します。
  5. 産後ケアの利用
    ・利用時は「田原本町産後ケア事業利用証」を提示してください。
    ・利用料は直接実施施設に支払ってください。
    ・持ち物は各施設によって異なりますので、必ず事前に実施施設に確認してください。

●申請に必要なもの

(1)田原本町産後ケア事業利用申請書兼同意書

(2)母子健康手帳(「子の保護者」「出産の状況」が記載されているページの写し)

(3)生活保護受給証明書または課税状況等の確認できる書類(利用料の減免を希望する場合)

(1)の書類はこども未来課窓口でお渡ししています。下記リンクからもダウンロードできます。

妊娠中に申請した場合は、出産後に(2)の書類を提出してください。

申請後に課税状況が変更となり、利用料の減免を希望する場合は、再度申請が必要です。

詳しくはこども未来課までお問い合わせください。

産後ケアを受けられるところ

実施施設
施設名称 住所 電話番号 利用案内
心友助産院

広陵町

三吉

260−3

0745-55- 8700

対象:生後1年未満

日・祝・年末年始は利用不可

芽愛助産院

産後ケアホームmeito

天理市

佐保庄町

486-1

070-7650 -1135

対象:生後1年未満

日・祝利用可(休日加算の自己負担あり)

年末年始は利用不可

芽愛助産院

天理市

前栽町

274-1

0743-63-3538

対象:生後3ヶ月未満

日・祝・年末年始の利用は要相談

高井病院

天理市

蔵之庄町

470-8

0743-65-0372

対象:

デイサービスは生後4ヶ月未満

ショートステイは生後40日未満

デイサービスは火・水・金・土のみ利用可

さくら

レディース

クリニック

橿原市上品寺町528

0744-23-1199

さくらレディースクリニックで出産後、病院が定める産後入院期間に引き続いて利用する場合のみ可

デイサービスAは乳房ケアや育児相談等を含みます

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:こども未来課子育て相談係
電話:0744-33-9035