使い捨てカイロの収集
資源の有効活用と環境保全のため、田原本町内の一般家庭で使用された使い捨てカイロの収集を行っています。ご協力をお願いします。
※収集したカイロは、水をきれいに変える活動を行っている大阪の会社へ送付します。
重量 | |
---|---|
令和2年度 | 9.10kg |
令和3年度 | 424.32kg |
令和4年度 | 623.57kg |
令和5年度 |
960.99kg |
収集ボックス
【収集ボックス設置場所】
- 役場本庁舎(西出入口入ってすぐ)
- 青垣生涯学習センター(事務所南側)
- ふれあいセンター
- 老人福祉センター
【収集期間】 通年
使い捨てカイロが水をきれいにします
カイロに含まれている二価鉄イオン(Fe2+)が重要な役割を担っています。二価鉄イオンがヘドロに反応することで、悪臭を抑制し水質を改善します。また食物連鎖の最下層に位置する、植物性プランクトンの生育に適した環境を作るため、水生生物にとって理想的な水環境を維持します。


SDGs(持続可能な開発目標)に貢献します
国連が2030年達成目標を掲げる『世界を変える17の項目SDGs』の、
14:海の豊かさを守ろう。
15:陸の豊かさを守ろう。
17:パートナーシップで
目標を達成しよう。
上記3項目に取り組むことになります。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境管理課ゼロカーボンシティ推進係
電話:0744-33-5003