平成25年度の基金の活用実績
2014年6月9日更新
平成25年度は、次の2つの事業に寄付金を活用しました。
田原本町ふるさと応援メニュー | 事業名 | 金額 |
---|---|---|
子どもの健全育成に関する事業 | 「ふるさと図書」購入事業 | 299,500円 |
その他目的達成のために町長が必要と認める事業 | 「田原本ふるさとかるた」印刷事業 | 451,500 円 |
合計 | 751,000 円 |
「ふるさと図書」購入事業

図書館には、ふるさと応援寄附で購入した本を集めた「ふるさと図書」コーナーが開設されており、町ゆかりの太安万侶が編纂した古事記に関係した本が集められています。 平成25年度も、子どもに親しみやすい本(絵本や学習漫画)を中心に収集を行ったほか、耳で古事記を楽しむことができるCDも購入し、幅広い人に親しんでもらえるようにコーナーを一層充実させました。
「田原本ふるさとかるた」印刷事業

「田原本ふるさとかるた」は、「町の歴史や文化に親しみ、町を好きになってもらいたい」という思いから町観光ボランティアガイドの会「磯城のみち」が発案し、2年の歳月を経て完成した絵札A4判・読み札A5判のかるたです。絵札の原画は、地元画家の岡田(おかだ)晟治(せいじ)さんによるものです。このかるたを通して、どなたでも楽しく遊びながら町の名所や伝統行事などに触れることができます。 町では、かるたを小学生の郷土学習に活用してもらうため「磯城のみち」と町観光協会の協力のもと内容・単語を平易なものにし、通常のかるたサイズ(縦9センチメートル、横6.8センチメートル)に縮小しました。 平成25年度は、ふるさと応援寄附を使ってこのかるたを増刷し、町内の小学校や児童に配布しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:企画財政課政策企画係
電話:0744-34-2083