デマンド交通「tawamo(タワモ)」

  駅から遠く移動に不便な地域の移動手段を確保するため、従来から実施しているタクシー料金助成制度(タワラモトンタクシー)に加えて、あらかじめ定められた乗降地点間を乗り合いで移動する新たな公共交通、デマンド交通「tawamo(タワモ)」を令和5年11月1日から運行しています。

デマンド交通とは

  デマンド交通とは、予約に応じて運行する乗合型の公共交通です。

  決まった路線や時刻表はなく、予約状況に応じてその都度移動経路や乗降時刻を調整し、乗り合いで移動します。タクシーと異なり、あらかじめ定められた乗降地点でのみ乗り降りが可能です。

デマンド交通車両

軽の電気自動車1台で運行しています。

利用方法

1.電話かファックスで予約する

  (利用者数、利用時間、乗降地点、氏名・連絡先等を伝えてください)

2.予約時間に乗車地点に行く

3.乗車して乗り合いで移動する

4.降車地点で料金を支払う

 

※同じ時間帯の利用者が乗り合いで乗車するため予約状況によって送迎時刻が前後します。

※安全性の観点からドアの開閉は乗務員にお任せください。

※車イス、手押し車、バギーその他の巨大な荷物は積載できません。

予約電話番号・ファックス番号

電話  :  080-9068-6782

ファックス  :  0744-32-6782

※事前の利用者登録は不要です。

※電話・ファックスの受付時間は平日7時~18時です。

※利用日の前日から当日1時間前までの間で予約受付します。

運行の概要

●運行日

    平日(土日祝日、12月31日〜1月3日は運休)

●運行時間

    8時〜18時

料金

●乗車1回につき1人500円

◎未就学児無料

○小学生、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳(ミライロIDも可)を提示した人とその介護者1人まで半額(250円)

乗降地点

  タクシーと異なり、あらかじめ設定された乗降地点でのみ乗り降りが可能です。

  乗降地点は半径約300mの範囲内に主要な集落が入るようにしており、47カ所の乗降地点を設置しています。

○令和6年12月2日から平田と西大木の2地点を追加しました。

デマンド交通「tawamo(タワモ)」乗降地点地図(PDFファイル:1.1MB)

 

デマンド交通「tawamo(タワモ)」乗降地点一覧表
西八田集会所 伊与戸公民館
八田農業構造改善センター 蔵堂児童公園
東八田集会所 阿部田公民館
西代公民館 笠形公民館
道の駅レスティ唐古・鍵(北側入口) 県営住宅笠形団地(郵便ポスト北側)
西鍵自治会集会所 味間(中垣内ごみ集積所前)
中和園芸集荷場 味間東(東垣内掲示板前)
法貴寺集出荷場 スーパーエバグリーン田原本店
オークワ田原本店(駐輪場前) 笠縫駅(西改札)
八尾第2児童公園 奈良県総合リハビリテーションセンター
ローソン田原本八尾店 スーパーおくやま三笠店
八尾池之内集会場 国保中央病院
新阪手自治会館 スーパーセンターオークワ田原本インター店
田原本町役場(正面入口) 松本集出荷場西側
田原本駅(駅前ロータリー) 金剛寺公民館
社会福祉協議会 老人福祉センター
青垣生涯学習センター(北側入口) 西竹田公民館
中央体育館(駐車場) 十六面(市杵島神社)
平田(お地蔵さん前) 平野小学校西門前
東井上公民館 大網(消防団器具庫北側)
ふれあいセンター 佐味東口(朝日堂斜め前)
大木公民館 満田
西大木(掲示板裏) 矢部公民館
大安寺公民館  

※乗降地点付近の地面や柱などに、下図のような目印を貼っています。

デマンド交通のりばサイン

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:企画財政課政策企画統計係
電話:0744-34-2083