タワラモトンタクシー利用券の郵送またはメールによる申請

郵送またはメールによる申請方法

令和6年度分の申請について

送付受付開始日

3月21日(木曜日)から

  • 受付開始日以降に到着したものから、順に発送準備を行い、特定記録郵便(ポスト投函)で随時送付します。
  • 申請状況や郵便事情などにより到着まで日数がかかる場合があります。

 

申請は、利用者本人からの申請に限ります。ただし、未成年者の方が申請される場合は、保護者による申請となります。

 

送付先

●郵送

〒636-0392

田原本町890-1

田原本町役場 企画財政課

※郵便料金に不足がないか確認し、送付してください。

●メール

※申請受付専用のメールアドレスです。

このメールアドレス以外への申請は受付できませんのでご注意ください。

 

必要書類

申請様式または便箋等による任意の様式

申請書は下記よりダウンロードしてください。

申請書(Word版)(Wordファイル:44.6KB)

申請書(PDF版)(PDFファイル:149.3KB)

ダウンロードができない方は、ご自身で便箋等により必要事項を記入し作成したもので構いません。

メールの場合は、ダウンロードした申請書に必要事項を記入したうえで添付するか、本文に必要事項を入力して申請してください。

記入内容の必要事項

・タワラモトンタクシー利用券を申請する旨、住所、氏名、生年月日、電話番号

・交付要件(どれか一つを記入)

70歳以上

身体障害者手帳(1級または2級)を有する

療育手帳(A1またはA2)を有する

自主的な移動が困難であることを証する書面を有する

出産予定があり母子健康手帳の交付を受けている

就学前の児童

※利用者(本人)が未成年者の場合は、本人と保護者の両方の必要事項をご記入ください。

本人確認書類の写し

運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きのものなら1点、

健康保険証、介護保険証、年金手帳、タワラモトンタクシー登録証など顔写真のないものなら2点。

※未成年者の場合は、保護者の本人確認書類の写しが必要です。

※マイナンバーカードを本人確認書類とされる方は、個人番号を隠し、番号がこちらに分からないように申請してください。

メールによる申請の場合は、画像データを添付してください。

要件確認書類(該当者のみ)

母子健康手帳:母子健康手帳の表紙の写し

身体障害者手帳または療育手帳:住所、氏名、生年月日および障害等の等級の分かる箇所の写し

医師の証明書:下記よりダウンロードしてください。

医療機関証明書(所定様式・国保中央病院以外用)(PDFファイル:94.5KB)
医療機関証明書(所定様式・国保中央病院用)(PDFファイル:112.6KB)

 

メールによる申請の場合は、画像データを添付してください。

利用券の送付方法

利用券を特定記録郵便(ポスト投函)で送付します。

利用券の再交付ができないため、送付記録が残る特定記録郵便により送付します。

 

交付対象者と発行枚数(単年度あたり)

※利用は本人に限ります。(本人以外の同乗は可)

交付対象者(下記のうちいずれか1つ選択) 発行枚数
70歳以上の人 24枚
身体障害者手帳1級又は2級を有する人 12枚
療育手帳A1又はA2を有する人 12枚
自主的な移動が困難であることを証する書面を有する人(※) 12枚
出産予定があり母子健康手帳の交付を受けた人 24枚
就学前の児童 24枚

(※)障害・疾病などにより移動が困難(2ヵ月以上にわたり継続することが見込まれるもの)であることの医師の証明書を提出してください 証明書の取得費用は本人負担になります。
田原本町医師会の会員である医師・医療機関で所定様式による証明書の発行料金は、町との業務提携協力により1000円(税別)となります。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:企画財政課政策企画統計係
電話:0744-34-2083