その他 - 平野氏陣屋跡

2007年7月12日更新

平野氏陣屋跡の説明が書かれた石看板の写真

時代

江戸時代

所在地

奈良県磯城郡田原本町

特徴

 平野氏陣屋跡は、現在の田原本町役場からその南に、東西約100メートル、南北約300メートルの敷地範囲をもつ。陣屋は、賤ヶ岳の七本槍の一人である平野長泰が拝領した田原本村の地に、その二代目長勝が寛永12年(1635)に着工した。長勝は、当時の田原本で寺内町形成を進めていた浄土真宗の教行寺を正保四年(1647)に著尾へ引払わせ、陣屋を慶安元年(1648)に竣工させた。陣屋は、明治4年の廃藩置県まで平野氏支配下の行政中枢施設として役割を果たした。

 平野氏陣屋跡は、周辺の市街化が進み、水路と路地がその地割りを伝えるのみである。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:文化財保存課保存活用係
電話:0744-34-7100