小学校3校統合についての取り組み
▶統合校開校へ向けて◀
東小学校、北小学校、田原本小学校の3校統合へ向けて、取組んでいる最新の情報をお伝えします。
令和6年度
令和7.3.11 田原本町議会小中学校施設再配置検討特別委員会 開催
・議第14号 田原本町立学校設置条例の一部を改正する条例
・小学校3校統合に関する保護者との意見交換会の概要報告について
・「第6回田原本町小学校3校統合推進委員会」概要報告について
令和7.3.7 (第13回)総務PT会議 開催
・第6回田原本町3校統合推進委員会の報告
・通学路について
北校区通学路の現地踏査結果による方向性の確認
・来年度以降における取組みに関しての情報共有
・学校運営協議会連絡事項 等
令和7.2.21 (第13回)学校教育PT会議 開催
・第6回田原本町3校統合推進委員会の報告
・3校統合校グランドデザインについて
・来年度以降における検討課題抽出 等
令和7.2.12 統合校通学路視察点検 実施
総務PTメンバーと教育委員会事務局職員にて、統合校の通学路を検討するため、実際に歩いて調査を実施しました。(北小学校校区内)
令和7.2.10 【第6回】田原本町小学校3校統合推進委員会 開催
・田原本町小学校3校統合に向けた取り組みの経緯
・学校教育PT進捗状況報告
・施設設備PT進捗報告
・3校統合施設整備の計画概要につて
・総務PT進捗報告
・3校統合小学校「校名案」の選定について
3小統合に伴う意見交換会当日資料
令和7.2.4 田原本小学校での意見交換会 開催
田原本小学校区の児童及び未就学児の保護者を対象に意見交換会を開催しました。参加いただいた皆様からは、前向きなご意見をたくさんいただき、有意義な意見交換会となりました。
令和7.2.3 東小学校での意見交換会 開催
東小学校区の児童及び未就学児の保護者を対象に意見交換会を開催しました。参加いただいた皆様からは、前向きなご意見をたくさんいただき、有意義な意見交換会となりました。
令和7.1.31 北小学校での意見交換会 開催
北小学校区の児童及び未就学児の保護者を対象に意見交換会を開催しました。参加いただいた皆様からは、前向きなご意見をたくさんいただき、有意義な意見交換会となりました。
令和7.1.27 (第2回)制服検討委員会 開催
・制服、私服等アンケート調査について
今後実施するアンケート調査の内容の最終確認
・統合校3校の鞄等付帯物の現状等について
3校それぞれの現状を共有
(各3小学校の校長、生徒指導担当教諭、PTA関係者・教育委員会事務局職員)
令和7.1.21 (第12回)学校教育PT会議 開催
・3校の教育課程について情報共有を実施
・教科担任制、学年担任制、次期学習指導要領についての調査研究
・小小連携に関する情報交換 等
令和7.1.17 (第16回)施設設備PT会議 開催
それぞれ3校で開催される意見交換会での内容、今後の備品・図書の整理 等
令和7.1.15 (第12回)総務PT会議 開催
・通学路について
東校区通学路の現地踏査結果による方向性の確認
北校区通学路における自治会等の意見を踏まえた現地踏査の検討
・制服アンケート案について
・学校運営協議会連絡事項 等
令和6.12.20 田原本小学校内水路劣化調査業務(契約)
株式会社構造総研と契約
・新校舎建設後も敷地内に残る水路に関して、現状把握及び修繕が必要な場合の改善方法等の検討を行うための調査
令和6.12.13 (第15回)施設設備PT会議 開催
こどもAIワークショップのフィードバック 等
令和6.12.11 田原本町議会小中学校施設再配置検討特別委員会 開催
・第5回田原本町小学校3校統合推進委員会の報告
・校舎等建物高さについての説明
令和6.12.10 統合校通学路視察点検 実施
総務PTメンバーと教育委員会事務局職員にて、統合校の通学路を検討するため、実際に歩いて調査を実施しました。(東小学校校区内)
令和6.12.10 こどもワークショップ(東小学校) 開催
3小学校統合施設基本設計において、東小学校の全児童を対象に「AIワークショップ」を開催しました。
令和6.12.9 (第11回)学校教育PT会議 開催
グランドデザインの検討、他校の教育課程の共有、学年担任制の研究、小小連携・交流の検討 等
令和6.12.3 校名案について児童の意見聴取
総務PTで選定した5案程度の校名案について、各3小学校の全児童を対象に意見聴取を実施(2学期終了を目途に実施)
令和6.11.29 こどもワークショップ(田原本小学校) 開催
3小学校統合施設基本設計において、田原本小学校の全児童を対象に「AIワークショップ」を開催しました。
令和6.11.26 こどもワークショップ(北小学校) 開催
3小学校統合施設基本設計において、北小学校の全児童を対象に「AIワークショップ」を開催しました。
令和6.11.25 (第11回)総務PT会議 開催
通学路の検討、制服アンケートの研究、校名案の募集結果の報告、学校運営協議会連絡事項 等
令和6.11.15 (第14回)施設設備PT会議 開催
配置図・平面図の検討、図書室・職員更衣室の確認、樹種の検討、室カルテの研究 等
令和6.11.8 田原本小学校舎等アスベスト調査業務(契約)
株式会社環境公害センターと契約
・3小統合校設計に伴う解体工事積算業務に必要なアスベスト事前調査
令和6.11.6 【第5回】田原本町小学校3校統合推進委員会 開催
・田原本町小学校3校統合に向けた取り組みの経緯
・学校教育PT進捗状況報告
・総務PT進捗報告
・施設設備PT進捗報告
令和6.10.18 施設設備ワーキンググループ会議(保健室) 開催
各3小学校の養護教諭を交え、保健室の設えについて意見交換・検討を実施
令和6.10.15 3校統合小学校の「校名案」の募集開始
統合する3小学校の児童・保護者・教職員・卒業生及び田原本町在住者を対象に、令和6年11月8日までの期間で募集
令和6.10.9 (第10回)総務PT会議 開催
通学路の検討、校名募集の検討、制服・私服アンケートの検討、学校運営協議会連絡事項 等
令和6.10.7 (第10回)学校教育PT会議 開催
グランドデザインの検討、次期学習指導要領の研究、小小連携・交流の検討 等
令和6.10.4 (第13回)施設設備PT会議 開催
建築計画・配置計画・平面計画の検討、諸室カルテの研究 等
令和6.10.3 (第1回)制服検討委員会 開催
・制服検討委員会スケジュール確認
・制服、私服の主な課題
・付帯物の検討
(各3小学校校長及びPTA関係者・教育委員会事務局職員)
令和6.10.1 第1回小小連携会議 開催
・令和6年度3学期に実施可能な内容の検討
・令和7年度に実施可能な内容の検討
・校外学習、野外活動、修学旅行等について
・連携に伴う予算の検討について
(各3小学校校長及び教務教員・教育委員会事務局職員)
令和6.9.11 田原本小学校プール等アスベスト調査業務(契約)
有限会社奈良環境調和研究所と契約
・仮設屋外運動場整備に伴い、令和7年度にプール解体を実施するための事前調査
令和6.9.11 田原本町議会小中学校施設再配置検討特別委員会 開催
・統合校開校時期に関するアンケート調査結果に関する説明
・統合小学校の校名募集についての説明
・第4回田原本町小学校3校統合推進委員会の報告
令和6.9.6 (第12回)施設設備PT会議 開催
建築計画・配置計画・平面計画の検討、こどもワークショップの検討 等
令和6.9.3 (第9回)学校教育PT会議 開催
グランドデザインの検討、教育課程の研究、次期学習指導要領の研究、教科担任制の研究、小小連携・交流の検討 等
令和6.8.30 (第9回)総務PT会議 開催
通学路の検討、校名アンケートの検討、制服検討委員会の内容確認、学校運営協議会連絡事項 等
令和6.8.30 3校統合小学校の開校時期が「令和11年4月」に決定
令和6.8.29 株式会社内田洋行「未来教室 FUTURE CLASS ROOM」視察
プロジェクター、カメラ、マイク、スピーカー等が備え付けられた教室で、ハイフレックス型授業を体験しました。(参加者:教育委員会事務局職員及び3小学校教員)
令和6.8.27 小牧市立小牧南小学校(愛知県)視察
参加者:教育委員会事務局職員及び施設PTメンバー
令和6.8.22 電子黒板デモンストレーション実施
田原本小学校において、電子黒板を設置してもらい、業者による使い方の説明や教員に実際に使ってもらい、理解を深めた。(参加者:教育委員会事務局職員及び3小学校教員)
令和6.8.20 【第4回】田原本町小学校3校統合推進委員会 開催
・開校時期アンケート調査及び校名募集について
・学校教育PT進捗状況報告
・総務PT進捗報告
・施設設備PT進捗報告
令和6.6.28 田原本小学校地質調査業務(契約)
株式会社ミズハと契約
・3小統合校舎等の建築に伴う田原本小学校屋外運動場敷地の地質調査を実施
令和6.6.21 吉野町立さくら学園視察
参加者:教育委員会事務局職員
令和6.6.14 小学校3校統合施基本設計業務(契約)
株式会社安井建築設計事務所と契約(本年度については、2週間に1回程度の定例会議を実施)
令和6.6.12 田原本町議会小中学校施設再配置検討特別委員会 開催
・プロポーザルの実施に関する説明
・統合校開校時期に関するアンケート調査実施に関する説明
・第3回田原本町小学校3校統合推進委員会の報告
令和6.7.31 (第8回)総務PT会議 開催
通学路の検討、校名募集の検討、制服の検討 等
令和6.7.16 (第11回)施設設備PT会議 開催
施設概要の報告、配置計画・平面計画の報告 等
令和6.7.2 (第10回)施設設備PT会議 開催
ICT環境及び備品整理の検討 等
令和6.6.26 (第8回)学校教育PT会議 開催
グランドデザインの検討、次期学習指導要領の研究、教科担任制の研究、小小連携交流の検討 等
令和6.5.31 (第9回)施設設備PT会議 開催
昨年度会議概要の確認、3校統合施設基本計画の確認、スケジュールの確認、備品計画の検討 等
令和6.5.30 (第7回)総務PT会議 開催
昨年度会議概要の確認、スケジュールの確認、通学路の検討、校名募集の検討、制服の検討 等
令和6.5.30 (第7回)学校教育PT会議 開催
昨年度会議概要の確認、スケジュールの確認、グランドデザインの検討、小小連携交流の検討 等
R6.5.22 田原本町小学校3校統合「開校時期に関するアンケート調査」実施
令和10年度または令和11年度に就学時となる保護者の方を対象に実施(~6/21まで)
令和6.4.8 小学校3校統合施設設計施工監理業務公募型プロポーザル(公告)
令和4・5年度
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:教育総務課教育施設マネジメント係
電話:0744-32-2906