アンケート結果により「まほろば小学校」の服装が新制服に決定!

「制服・私服、体操服に関するアンケート調査」結果

令和11年度にまほろば小学校へ通学されるお子さん(平成29年4月2日から令和5年4月1日生まれ)の保護者を対象に、令和7年5月26日から6月13日までの間、アンケート調査を実施いたしました。対象世帯606世帯のうち、405世帯もの保護者の皆様にご回答いただき、回答率は約67%と、皆様の関心の高さがうかがえましたこと、心より御礼申し上げます。ご協力いただきましてありがとうございました。

アンケート調査結果の概要は、次のとおりです。

アンケート調査結果の概要

新制服の着用を希望するとの回答は289世帯(約71%)。私服の着用を希望するとの回答は116世帯(約29%)でした。新制服の着用を希望する理由としては、「毎日の服装選びに悩まなくてよい」という点が圧倒的に多く挙げられました。

1.【アンケート調査の配布数と回答率集計】
  配布数(世帯) 回答数(世帯) 回答率(%)
合計 606 405 67

 

2.【服装について】
  新制服を着用(世帯) 私服を着用(世帯)
合計 289(71.4%) 116(28.6%)

 

アンケート結果グラフ

 

〇新制服を着用したい理由(複数選択可)

項目 計(件)
□毎日の服装選びに悩まなくてよい 280
□冠婚葬祭用に着用できる 150
□学校への帰属意識や仲間意識が高まる 108
□経済的格差が現れにくい 174
□リユースしやすい 71
□その他 29

 

〇私服を着用したい理由(複数選択可)
項目 計(件)
□主体性を学ぶことができる 30
□初期に多額の出費の必要がない 82
□成長に見合ったサイズの服を着用できる 86
□暑さ、寒さへの対応がしやすい 88
□毎日洗濯ができ、清潔で手入れもしやすい 99
□その他 23

 

 

 

 

新制服の導入決定及び今後の取組について

今回のアンケート結果を踏まえて、令和11年4月のまほろば小学校開校に向けて、児童の服装として新制服を導入することを決定いたしました。

今後は、制服検討委員会にて新制服への移行期間や新制服のイメージなどの詳細を検討してまいります。皆様のご理解とご協力をお願いします。まほろば小学校に通う子どもたちが、誇りを持って着用でき、かつ快適に学校生活を送れるような制服となるよう準備を進めてまいりますので、引き続きご理解とご協力をお願いします。

〇新制服、付帯物に関するスケジュール(予定)
年度 新制服・付帯物スケジュール
令和7年度  〇基本スタイルの周知 〇制服メーカー、制服のイメージ、移行期間等諸課題の調査・研究等 〇付帯物の調査・研究等
令和8年度 ○制服イメージ等の検討・決定 ○制服メーカーの決定 ○制服移行期間の決定等 〇付帯物の形式決定
令和9年度 〇制服の決定 ○制服採寸開始等 ○付帯物の移行期間の決定 〇制服販売開始(令和9年度末)
令和10年度 ○制服・付帯物の販売等
令和11年度 まほろば小学校開校

 

※制服検討委員会の構成員は、統合3校のPTA代表各校2名、学校管理職各校1名、生徒指導担当各校1名の計12名及び教育委員会事務局若干名 

 

問い合わせ先:制服検討委員会事務局(教育総務課 教育施設マネジメント係内)0744-32-2906

 

参考資料

アンケート調査内容

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:教育総務課教育施設マネジメント係
電話:0744-32-2906