ひとまち掲示板での情報発信
イベント広場や田原本駅周辺の活動・イベントを発信してみませんか?
田原本町では「ひとまちイノベーションlab.」という組織横断チームを結成して田原本駅周辺のあるべき姿を検討しており、その一環として、実験的にイベント広場に「ひとまち掲示板」を立てました
この掲示板では、イベント広場やコミュニティーホール・野外ステージを使った活動や田原本駅周辺の旧町と呼ばれる地域の活動やイベントで、みんなで集まりたい、みんなに見てもらいたい、この公園を利用・通過する人に知ってほしい活動の開催予定などを共有・発信することができます。
ぜひ皆さんの色々な活動を発信してみませんか。
ひとまち掲示板設置の想い
公園などの公共空間は誰のためのもの?
公園などの公共空間は、まちのひとの日々の暮らしに寄り添う憩いの場でありながら、使用ルールが知られていなかったり曖昧だったりと、多くの人にとって日々の暮らしや活動から離れた”ただ通過するだけの場”になっているかもしれません
でも実は、公園って誰でももっと自由に憩ったり楽しんだりができるんです!
簡易的な椅子やテーブルを広げてピクニックをしても、ダンスの練習やみんなで映画をみたりしても…。
特に許可なく活用できることもたくさんあります!
また、自分で作ったものを売ったり、一部を貸し切って催しをするようなことも、町役場の許可は必要ですが、一定のルールの下、実現できるんです。
屋台等を行う際の流れについてはこちらをご覧ください
そんな、だれもの活動を応援し、まちなかでの豊かな暮らしが実現できるように、田原本町では「ひとまちイノベーションlab.」という組織横断チームを結成して活動をしており、その一環として、実験的にこの「ひとまち掲示板」を立てました
ひとまち掲示板の使い方
チラシを貼る流れ
ひとまち掲示板にチラシなどを貼る際は、
mati@town.tawaramoto.nara.jpに貼りたいチラシの画像・写真など(スマホで撮った写真などでも可)を事前に送付
↓
原則2営業日以内に内容を確認し、貼付OKかどうかをご連絡
↓
チラシ等を貼る
の流れとなります
チラシの内容や大きさなど、以下のルールを守ってご自由にご活用いただけましたら幸いです
チラシのルール
- チラシには、連絡先を記載してください(SNSのアカウントでも電話番号でもメールアドレスでも可)
- チラシのサイズはA3まで
- チラシは画鋲等によりしっかり固定
- 政治的又は宗教的活動や、公序良俗に反する活動に関するものは貼れません
留意事項
- 開催が終わったチラシや不適切なもの等については、定期的に撤去します
- 実験的な取り組みのため、掲示板のルール等は予告なく変更されることがあります
公園の使用許可申請等の詳細についてはこちら(リンク)をご確認ください
問い合わせ先
田原本町役場組織横断プロジェクトチーム
田原本ひとまちイノベーションlab.
事務局 田原本町まちづくり建設課
電話番号:0744-34-2085
E-mail:mati@town.tawaramoto.nara.jp
「田原本ひとまちイノベーションlab.とは、田原本駅周辺のあるべき姿を検討するため、社会実験やワークショップを行いながら、まちの将来ビジョンを共有する基本構想の策定及びその実現に向けて活動する、組織横断職員チームです
詳細はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:まちづくり建設課都市再開発係
電話:0744-34-2085