ひとまち図書館で新たな本と出会いを楽しんでみませんか
イベント広場で新たな本と出会う小さな図書館

ひとまち図書館
田原本ひとまちイノベーションlab.(詳細はこちら)では、駅周辺で人が憩いゆったり過ごす空間を作り出すため、イベント広場内に実験的に誰でも本を置いたり借りたりできる「ひとまち図書館」を設置しました。
まちなかでぜひ新たな本との出会いを楽しんでいただき、また、木陰等でゆっくり本との出会いをお楽しみください。
詳しい使い方等は下記をご覧ください。
※田原本町では「ひとまちイノベーションlab.」という組織横断チームを結成して活動をしており、その一環として、実験的にこの「ひとまち図書館」を設置しています。
ひとまち図書館の使い方
本を借りる流れ

本棚の様子
ひとまち図書館の中にある本は、だれでも自由に読むことができます
気に入った本があったら持ち帰ってもOKです!
読み終えられたら本を棚にお返しください
本の置く流れ
読み終えられた本で誰かに読んでほしい!と思う本はありませんか?
ぜひその本をこの棚においてあげてください
※特に事前・事後に連絡等は不要です

ひとまち図書館のルール
注意点
- 次のような本は置かないでください ※見つけ次第撤去いたします
(週刊雑誌・パンフレット・全集等、公序良俗に反する本、勧誘・布教のための本など)
留意事項
- 本の冊数・種類等の状況に応じてその他本の撤去等棚の整理を行うことがあります
- 実験的な取り組みのため、ひとまち図書館のルール等は予告なく変更されることがあります
問い合わせ先
田原本町役場組織横断プロジェクトチーム
田原本ひとまちイノベーションlab.
事務局 田原本町まちづくり建設課
電話番号:0744-34-2085
E-mail:mati@town.tawaramoto.nara.jp
「田原本ひとまちイノベーションlab.とは、田原本駅周辺のあるべき姿を検討するため、社会実験やワークショップを行いながら、まちの将来ビジョンを共有する基本構想の策定及びその実現に向けて活動する、組織横断職員チームです
詳細はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:まちづくり建設課都市再開発係
電話:0744-34-2085