第4回『やすまろさんへのメッセージ』コンテスト受賞作品
2015年11月24日更新
平成27年7月15日より応募を開始しました第4回「やすまろさんへのメッセージ」コンテスト。
第4回となる今回は「田原本の祭り」をテーマに、今、ここでの感動を表現した「短歌・新短歌」を募集し、全国から762首のご応募をいただきました。
皆さんの思いが詰まったメッセージをありがとうございました。
第4回「やすまろさんへのメッセージ」コンテスト受賞作品
テーマ
「田原本の祭り」
一般の部
最優秀賞(多の杜賞)
- 石井 雅子さん(奈良県磯城郡田原本町)
言の葉の 幸交う杜の 多れんぞ 子らの笑顔に 幸せ宿る
優秀賞
- 川口 昭代さん(奈良県磯城郡田原本町)
御田祭 大暴れする 牛の足 父子でつとめ 農作願ふ
- 和田山 可扇さん(茨城県鹿嶋市)
つややかに 炊き上がりたる 新米を 先づは供へむ 神に佛に
佳作
- 上村 謙至さん(奈良県磯城郡川西町)
秋の風 夕日に映える 楼閣に 古代の祭りの 鼓動が響く
- 永井 久美子さん(奈良県磯城郡田原本町)
愛娘 母のゆかたに 袖とおす 今もかわらぬ 提灯のみち
小学生の部
最優秀賞(やすまろ大賞)
- 小島 伸介さん(田原本町立南小学校4年)
長いつな 持って村中 練り歩く 五こくほうじょう ねがうつなかけ
優秀賞
- 市川 千尋さん(田原本町立北小学校6年)
はじめての ゆかたに心 はずませて ぎおんの明かりに 笑顔さく夜
- 長谷川 結衣さん(田原本町立南小学校2年)
だんじりを みんなでひいた あきまつり えがおいっぱい おかしもいっぱい
佳作
- 安藤 祐士郎さん(田原本町立南小学校2年)
やすまろさん いっしょに行こう 多れんぞ たくさんもちを とっちゃおう
- 乾 彩葉さん(田原本町立北小学校4年)
みぎひだり 屋台がならぶ ぎおんさん お参り先よと にぎる母の手
- 上島 楓生さん(田原本町立北小学校5年)
わらの蛇を かついであるき 道ばたで まかれてまかれ チクチクするな
- 大石 真生さん(田原本町立北小学校4年)
ばあちゃんの 手足見ながら ぼんおどり たいこのリズム とてもたのしい
- 大町 歩愛さん(田原本町立南小学校1年)
かきごおり やすまろさんと たべたいな いちごにれもん しゃっきしゃき
- 岡田 海斗さん(田原本町立南小学校5年)
ゆかたきて ぎおんまつりで くじをひき あたればいいな ドラゴンボール
- 田上 怜唯さん(田原本町立北小学校2年)
ぎおんさん いつもとちがう ともだちに てれわらいして 手をふるわたし
- 細川 蒼一朗さん(田原本町立南小学校6年)
まちなかに ひびくたいこに 胸おどる みんな集まる ぎおんの祭り
- 松井 優介さん(田原本町立南小学校4年)
多れんぞ ぼくも取ったよ あかいもち 今日はにぎわう 大ぜいの人
- 吉村 佳香さん(田原本町立北小学校6年)
ドコドコと 一夜限りの 太鼓のおしゃべり にぎやかになる 法貴寺の秋
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:田原本まちづくり観光振興機構
(観光ステーション「磯城の里」内)
電話:0744-33-4560