第5回『やすまろさんへのメッセージ』コンテスト受賞作品
2015年11月24日更新
平成28年7月8日より応募を開始しました第5回「やすまろさんへのメッセージ」コンテスト。
第5回となる今回は「田原本の道」をテーマに、今、ここでの感動を表現した「短歌・新短歌」を募集し、全国から一般の部74首、小学生の部838首のご応募をいただきました。
皆さんの思いが詰まったメッセージをありがとうございました。
第5回「やすまろさんへのメッセージ」コンテスト受賞作品
テーマ
「田原本の道」
一般の部
最優秀賞(多の杜賞)
- 西尾 範子さん(奈良県磯城郡田原本町)
いしころと あそびしあゆむ 太子道 稲穂のなみに いにしえ想う
優秀賞
- 石井 雅子さん(奈良県磯城郡田原本町)
古事の 蹄のひびく 太子道 和の貴さを 今に受け継ぐ - 川口 昭代さん(奈良県磯城郡田原本町)
親しげに やすまろさんと 呼ぶ里の 古道は今も 通学の道
佳作
- 園部 淳さん(愛媛県松山市)
太敷きて 安らけし世を 願われた 千萬神と 侶に歩まん - 森川 宏美さん(奈良県磯城郡田原本町)
下ッ道 楼閣眺め 歩んでは 友と語らう 子の未来
小学生の部
最優秀賞(やすまろ大賞)
- 吉谷 明莉さん(田原本町立北小学校1年)
みぎたんぼ ひだりたんぼの つうがくろ いねとわたしの せいくらべだよ
優秀賞
- 窪田 海愛さん(田原本町立北小学校6年)
いにしえの 町並み残す 旧街道 今日も私は 未来へと歩く - 竹村 奏汰さん(田原本町立田原本小学校5年)
下ッ道 道にたたずむ おじぞうは くる人まって 笑っているよ
佳作
- 秋山 楓さん(田原本町立北小学校1年)
がっこうに いくまでのみち たんぼみち ろうかくみえた みんなにあえる - 磯川 愛那さん(田原本町立北小学校1年)
ありがとう みまもりたいの おじいさん かぎのろうかく みながらあるく - 乾 彩葉さん(田原本町立北小学校5年)
五七五 指折り数えて 帰る道 古事記の編さん なやんだ道かな - 梶木 麻衣さん(田原本町立南小学校2年)
おとうとと つないだゆびが あったかい とんぼとぶとぶ あきの夕ぐれ
- 小西 克佳さん(田原本町立南小学校2年)
しもつみち やすまろさんと あるきたい おしえてほしい むかしのことを
- 左利 拓己さん(田原本町立南小学校2年)
このみちの アスファルトを そっとめくったら やすまろさんの あしあとあるかな
- 田中 歩希さん(田原本町立北小学校2年)
いもうとの おみやまいりに 多じんじゃ みちのさくらも ひらひらいわう
- 寺田 桃子さん(田原本町立南小学校1年)
じてんしゃで ゆうひにむかって はしるみち やすまろさんも はしっただろうな - 宮田 心彩さん(田原本町立南小学校2年)
多じんじゃ おみやまいりに 七五三 かぞくみんなの 思い出のみち
- 矢追 颯太さん(田原本町立南小学校3年)
いねのうえ とんぼとびかう たわらもと ひかりかがやく たいようのみち
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:田原本まちづくり観光振興機構
(観光ステーション「磯城の里」内)
電話:0744-33-4560