奈良県内でも山火事が発生しています

令和7年3月10日(月曜日)に、県内で野焼きが原因とみられる山火事が発生しています。

また、昨年7月には、国の重要文化財に指定されている住宅が火災で焼失しており、火災の原因はたき火とみられています。また、最近では岩手県大船渡市の山林火災、山梨県大月市の山林火災、長野県上田市の山林火災も野焼きが原因とみられる山林火災が発生しています。

屋外での焼却行為(野焼き)は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により原則禁止されています。

例外行為であっても

  • 風の強い日や空気が乾燥している日は、燃やさない
  • 一人で行わず、複数の人と協力して行う
  • 燃やす量は少量にする
  • 焼却中は責任を持って監視し、また焼却用の水等を用意する

違法な野焼きを見かけたときは

  • 禁止されている焼却行為を見かけたときは、田原本町役場(電話番号 0744-32-2901)へ通報してください
  • 火災の危険性がある場合は、消防署へ通報をお願いします
  • 産業廃棄物(事業活動に伴って生じた廃棄物のこと。)の焼却や常習性があるなどの悪質な場合は、警察署へ通報をお願いします

野焼きには法律で例外行為とされている場合もありますので、ご了解をお願いします。 

罰則や例外行為など

罰則や例外行為などについては、町HPでご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:防災課安全防災係
電話:0744-34-2059