男女共同参画

2025年6月17日更新

男女共同参画社会

 男女共同参画社会とは、「男性らしさ」や「女性らしさ」といった、性別による固定概念をなくし、女性も男性も自分の意志で多様な生き方を選択できる社会です。
 少子高齢化が進む、これからの日本が持続可能な発展をしていくためには、男女が互いを尊重し、性別に関わりなく、その能力と個性を十分に発揮できる社会の実現が求められています。

男女共同参画週間

 男女共同参画社会基本法が公布・施行された1999年6月23日にちなみ、毎年6月23日から29日までの一週間は「男女共同参画週間」と定められています。 

令和7年度内閣府「男女共同参画週間」キャッチフレーズ

”誰でも、どこでも、自分らしく”

 

内閣府では、企業や地域において活躍する女性人材の育成、女性活躍・男女共同参画推進のリーダー・担い手の育成と専門性の向上など、「人材の育成・ネットワークの形成」を軸とした取組を進めるためのキャッチフレーズを募集し、今年度は上記の作品が最優秀作品として選ばれました。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:総務課自治人権推進係
電話:0744-34-2114