6月4日 庁舎西側の雨どい設置について

ご提案・ご意見について

雨の時、大屋根から雨水が落ちてとても歩きにくいです。(多分10年以上前から)

正面玄関から自転車置場を通って西入口に行くあたり、上を見るとそのあたりの屋根に「とい」がなく屋根から直接落下しているようです。屋根の他の部分を見ると「とい」がない部分は他にもありますが、はじめから「とい」を付けていないのでしょうか?それとも途中で取れたのでしょうか?

徒歩の人、自転車の人は雨の時(特に大雨の時)とても通りにくいので改善していただくようお願いします。

田原本町の回答

ご意見ありがとうございます。

本庁舎について 雨どいは、庁舎の出入口となる正面玄関、東玄関、西玄関に設置しているものを除き、設計上、庁舎建設当時から設置しておりません。屋根からの雨水については直接地上の側溝で受ける設計となっております。また、設置には多くの経費がかかることが予想され、慎重に判断する必要がございます。今後、庁舎の大規模改修の際などに検討してまいります。ご理解の程よろしくお願い致します。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:総務課財産・契約管理係
電話:0744-34-2114