9月17日ミックスペーパーの分別について
ご提案・ご意見について
現在、ミックスペーパーは不要な紙袋に入れて捨てるように決まっていますね。田原本町からタワラモトンの描かれた仮紙袋が届いて以来、我が家も紙ごみは紙袋に入れて捨てるようになり、可燃ゴミがかなり減り、とても良いなと感じています。が、不要な紙袋が最近は手に入りません。どこも有料になり、買い物で購入したとしても小さい紙袋ばかり。なんとか親戚が溜め込んだ紙袋をもらってきて捨てていましたが、このままではまたどうせお金を出すなら可燃ゴミに出したほうが手間も省けていいやとおもっています。ダンボールのように紙紐で縛ることも考えましたが紙ごみの大きさがバラバラで上手く縛れません。ミックスペーパーの回収日はダンボールも出しますよね?ダンボールに入れて一緒に入れるなど、なにか良い方法はないでしょうか?
田原本町の回答
ご意見ありがとうございます。ミックスペーパーの出し方について、町では基本的に古雑誌と一緒に紐で縛って出すようお願いしています。大きさがバラバラの雑紙については、カレンダーや包装紙などの大きめの雑紙でくるみ、こぼれ落ちないようひとまとめにしていただき、古雑誌と一緒に紐で縛るとまとまりやすくなりますので、お手数ですが、工夫して出していただきますようお願いします。また、ミックスペーパーとダンボールは、種類の違う資源ごみとなりますので、分別して出していただくようお願いします。町では、ごみの減量と資源の有効活用のため、資源ごみを分別収集し、リサイクルを推進しております。趣旨をご理解いただき、今後とも分別収集にご協力をお願いいたします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:環境管理課環境対策係
電話:0744-33-5003