8月14日 意見等の全件数を公開する考えはありますか。
2013年8月14日更新
ご提案・ご意見の内容
町民意見箱の意見・提案は年1回程度の更新で済むほど、意見・提案件数が少ないのであれば町民意見箱は必要ないと思います。
個人の誹謗・中傷・個人情報等の案件を除く、意見等の全件数を公開する考えはありますか。
寺田町長は町民意見箱を閲覧されていますか。
役場内での意見・提案・業務改善は活発ですか。町民の意見待ちではないでしょうね。
田原本町の回答
町民意見箱のご意見等の公表については、町広報紙及び町ホームページで行っています。その内容・公表の必要性を精査し、広く町民に関わるような内容については、できるだけ公表に努めているところです。しかし、公表件数が少ないとのご意見ですので、改めて各担当課に周知し、公表に努めてまいりたいと思います。
また、いただいたご意見等は、担当課で処理案を作成し、町長まで決裁を受けています。
役場内での意見・提案・業務改善についてですが、本町では職員の資質向上を図り、もって町民サービスの向上、町の活性化・行政の効率化を確保することを目的に、田原本町職員提案制度を設けています。
また、業務改善等につきましては、本町で実施している各事務事業の公共性、必要性、妥当性などを踏まえ事業の進捗状況や成果について、事後評価を毎年行い、課題や対応方策を検討するなど、効果的で効率的な運営を目指して諸事業に取り組んでいます。
今後はより一層、制度の充実を図るとともに住民サービスの向上に努めてまいりたいと考えています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
担当課:秘書広報課広報統計係
電話:0744-34-2069